teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

「愛」「美」「夢」

人類の滅亡と文明の崩壊の回避―高度技術社会のパースペクティブ
人類の滅亡と文明の崩壊の回避―高度技術社会のパースペクティブ佐久間 章行

丸善プラネット 1996-03
売り上げランキング : 399982


詳しく見る

第二次大戦の勝利者である連合軍は、
あの過酷なアウシュビッツの環境で
最後まで生を維持させた人間の特性に興味を抱き調査団を組織した。


その報告が正確であるならば、
生命の維持力と身体的な強靭さの間には何の関係も見出せなかった。
そして生命を最後まで維持させた人々の特性は次の3種類に分類された。


第1の分類には、過酷な環境にあっても「愛」を実践した人々が属した。
アウシュビッツの全員が飢えに苦しんでいる環境で、
自分の乏しい食料を病人のために与えることを躊躇しないような人類愛に生きた人々が最後まで生存した。


第2の分類には、絶望的な環境にあっても「美」を意識できた人々が属した。
鉄格子の窓から見る若葉の芽生えや、
軒を伝わる雨だれや、落葉の動きなどを
美しいと感じる心を残していた人々が最後まで生存した。


第3の分類には「夢」を捨てない人々が属した。
戦争が終結したならばベルリンの目抜き通りにベーカリーを再開して
ドイツで一番に旨いパンを売ってやろう、
この収容所を出られたならばカーネギーホールの舞台でショパンを演奏して
観客の拍手を浴びたい、
などの夢を抱くことができた人々が最後まで生存した。


http://furrychildren.g.hatena.ne.jp/FurryChildren/20080429/t3
http://d.hatena.ne.jp/reikon/20080429/p1
こちらで知りました。



最後まで生きなかった人が、
「愛」「美」「夢」をもってなかったかどうかまではわかりませんが、
とても希望がもてる基準だと思いますヽ('ー`)ノ


「愛」
を与えたら、与えたという立場から余裕ができます。
余裕は豊かな知恵を生み出します。
豊かな知恵に、豊かな富が集まります。


「美」
を意識したらやはり余裕が生まれます。
さらに自信がもてます。
美に整ったところからは、
余計な雑念もプレッシャーも受けないでしょう。
仕事もスムーズに進むかもしれません。


「夢」
を意識したらそのように振る舞いはじめます。
生き方が変わる。
現実で見る夢は、妙な論理的思考で壊さない限り
かならずかなうでしょう。



個人的に気に入ったのは「美」ですね/(.^.)\
これが、「今」に集中するよいキーワードかもしれない。



原文がとてもよかったので、
このブログでもコピペさせてもらいました。



ところで、「愛」と「美」というのは女性がよく思うキーワードな気がします。
年間3万人もの自殺者で圧倒的に男性が多いのは
(本人にとって)アウシュビッツのような場所にいて
「愛」と「美」を忘れてるのかもしれませんね。
(夢もか)