teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

若い人の方が優れてるよなーと思う

単純な理由が、ものすごい勉強量を学ぶノウハウとツールががたまってきたこと。
特にネット関連。


それだけなら別に大人でも使えるノウハウとツールなんだけど
大人は忙しさを理由にあまり勉強しない。
第一線のプロで働くような人はほんとに最先端を学生の用に学ぶけど
大半は最先端を仕事で学ぶ必要がない。


今と昔では情報量が圧倒的に違う。
それに応じて、世界の変化スピードも圧倒的に違う。
これに適応していけるのは、そういう情報量で勉強してきた若い人だ。


ただ、今もこれからも過渡期なのはかわらず
学校教育の方が社会の変化に追いついてないような印象も受ける。
携帯やネットが普及したのなんてここ10年とかだろうけど
完全に遅れてるのは、そういうスピードの教育を受けてない大人達が、、、、それはまあいいやw


逆に変化についていけない子供も大人も多くて
鬱病とか自分探しとか大はやりなんだけど。
そういう学ぶことそのもののノウハウとか共有できないもんだろうか。
自然とどんどん広がってるからあまり心配することもないか。


僕が思う優れた若い人はそういう時代の波にうまく適応できた人で
逆に時代に翻弄され、鬱病にさいなまされる若い人と
ここでも極端な情報格差が生まれてるんだなあ、、、とかちょっと思った。



一方でお金や出世に意味がないとか欲望やアグレッシブさがないと
勉強にも趣味にもたいして入れ込まない。
一方で、勉強も趣味も非常に楽しくて面白くて、意味なんてなくても学んでいきたいと思う。


同じバカならおどらにゃそん。
やる気なんて、体動かして何かに取り組みはじめたら
勝手にドーパミンとか出てくるもんだしね。