teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

ニンテンドーDS2で、FLASHゲーム開発はできないだろうか?

任天堂の次世代「ニンテンドーDS」はHD動画や高画質なゲームにも対応した「Tegraプロセッサ」を搭載か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091014_next_ds/


なお、すでにNVIDIA任天堂が契約を締結したというウワサもありますが、
搭載されるTegraプロセッサが2010年2月に発表される予定の
第2世代のものであるのかどうかは明らかになっていません。


ちなみにNVIDIAのCEO(最高経営責任者)のJen-Hsun Huang氏は
「2〜3年以内にTegraプロセッサの売り上げがNVIDIAの収入全体の50%を占めるようになるだろう」
という見込みを発表していますが、
このような見込みとなった背景に次世代ニンテンドーDSは関係しているのでしょうか。

2009年10月の記事。

SIGGRAPH ASIA 2009レポート】NVIDIA、あらゆる業界にGPGPUパワーを提供する多方面戦略を披露 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/event/20091218_336947.html


結果はTegraの圧勝だ。
Core 2 Duoは100%のCPU使用率で15ワット以上を消費しながら37.2fpsの速度で描画、
一方のTegraはたったの0.15ワットで 39.21fpsで描画する。
パワー効率におよそ100倍の開きがあるというわけである。
非力なネットブックや携帯デバイスでも、リッチなFlashアプリケーションがスムーズに動作することが期待できる。

2009年12月の記事。



ならば、いままでCPU食い過ぎてとてもリアルタイムコンシューマーゲームでは使えなかったベクター画像ベースのFLASHで、そのままコンシューマーゲーム開発できてもいいんじゃない?



いまでも、scaleformのツールを使えば、コンシューマーゲームFLASHで作れるものの、
(すでに実績作品400オーバーだって)
あくまで、コックピットやメニュー画面などユーザーインターフェースに特化したところで
さらにコンバートするミドルウェアが必要だったりする。

Scaleform - home | scaleform
https://www.scaleform.com/


Flashでコンシューマー向けのゲームUIが作れるScaleformのセミナーに行って来た (Unknown Quality)
http://un-q.net/2009/06/flash_ui_scaleform.html


Scaleform・Adobe共同セミナーに行ってきました | ClockMaker Blog
http://clockmaker.jp/blog/2009/06/scaleform/


今回のセミナーで一番知りたかったことは、
ゲームのなかでFlashで開発できるものがあるのであれば、
Flash業界が外注なりで協力していけないか、ということです。
結論としては、「それはない」みたいでした。

2009年6月の記事。


でもこれは、あくまで「Tegra以前」の話。
DS2ではもしかして、ScaleformすっとばしてFLASH使えたりしないだろうか?
UIだけじゃなくて、ゲーム本編ごと。



なんというかAdobeというツールプラットフォームの恐ろしさを感じます。



それができるにしろできないにしろ、
高価なツールや、高度な技術すら、コモディティ化するのがどんどん加速してますね。


あれ?
なんでワクワクしないんだろう?
FLASHerは新しい道が拓けるかもしれないし、
メーカーはバグだらけの自社スクリプトツール作らなくて済むし
デザイナーが直接いじれるツールあったら少し楽になるはずなのに。。。



fladdict » Amazon70%印税ルールの各条項を深読みする
http://fladdict.net/blog/2010/01/amazon-70-2.html


こういうのみると、インターネットの仕組みは「会社」そのものを中抜きしかけてますね。
話ずれてきたので、別エントリーでまた考えてみます。



関連


世界から人間そのものが中抜きされる時代 - teruyastarはかく語りき
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20090110/1231571696