teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

田端氏をあえて擁護してみる

oreno-yuigon.hatenablog.com

田端さんを批判しようとしている人たちから、

「ZOZOTOWNという所属会社を批判することで、田端さんの言動を封じよう」

という意図を感じた点だ。

「ZOZOTOWNはそういう会社なんですね」

とチクリと刺すことで、田端さんを黙らせようとしているように見えてしまった。

 

"閉鎖空間でのネガティブゲームこそが労働者を苦しめる元凶である"

この意見に賛成。

田端氏はどこにでもあるポジティブ教の自殺や過労死するほどそこで働く必要がないという思想を言ってるだけで、別に犯罪を犯したわけではない。思想が違うからとモンスタークレーマー化して不買運動したり会社に圧力をかけたり、問い合わせを入れたりというのは、ZOZOTOWNの末端の人間へ過労死するほどのしわ寄せになるので賛成できない。

"田端さんは過労死は本人の責任もあるとおっしゃってます。zozoでもし過労死が発生したら本人の責任なのですか?そんな会社から二度と買いたくないので教えて欲しいです。"

実際 ZOZO社長の方へ突撃してる人たちもいるようだ。
ZOZOTOWNが6時間労働に挑戦してることや、従業員への手厚い手当なんか知らないだろうな。

思想の違いに文句があるなら田端氏に直接言えばいいし、ツイッターなりブログなりで自分の意見を表明すればいい。過労死による自殺は単純に仕事の量だけではなく、人間関係や無駄な仕事、生産性のないモンスタークレーマーへの相手など、精神的に嫌な事に携わる事に比例する。活き活きと自ら望んで仕事をやってる人が精神的に追い詰められて自殺なんてしない。

自己責任論で過労死させない思想を広めるため、働いてる会社や従業員へ圧力をかけてでも黙らせようという人達は、ZOZOTOWN以外の会社へも気に入らない人がいればなんらかの圧力をかけ続けるわけで、そこの従業員を過労死させる一因となる矛盾に目を向けてるのだろうか?

"閉鎖空間でのネガティブゲームこそが労働者を苦しめる元凶である"
まさに社会不安を憂う人が社会不安をさらに呼び込んでる構図になってしまう。

それは大義のための小事であり、正義の十字軍であり、聖戦としての犠牲で、責任も田端氏にあるから攻撃する側の自分はなんの罪もないと思ってるだろうか?
もちろんこんなことを書く僕にも責任の一旦はあるだろうし、「同時に全ての人に責任があり」と書いてる前澤社長の方がバランス感覚とれてると個人的に思う。

しかし、田端氏は同じ日に何度炎上するのか?

これもたくさんの非難が来ているが、彼らはいじめられた事あるのだろうか?

いじめられっ子だった自分のこと考えるとこういう親のほうが楽。一人っ子で過保護で正義を重んじてる親だと、子は会社や家族や社会正義への依存度高くなり逃げ場を失う。適当に扱ったほうが子の自立は早い。

もちろん僕はいじめられっ子の代表でもなくこれも一意見。そうじゃないパターンもあるのだろう。

田端批判の中でびっくりしたコメント

今更ながら、貴方の思想と神経はやっぱりクソ酷かった。ZOZO不買もありだな。俺は「ブランド人」なんかじゃなく、唯の人間に生まれて本当に良かったよ。子どもも三人いるが、どの子でもいじめや差別は許さない。いじめを甘受・黙認する子どもにも育てない。それが大人として出来る事だと信じてる。

 この方の「いじめ」の定義は
「悪いいじめっ子が、つまらない理由でなんの罪もないおとなしい子をいじめる」
という構図なんだろうか?

僕の「いじめ」の定義は
「価値観の違う2人が相手の価値観を受け入れられず、どちらかが賛同者を集め1人を囲い込んで殺す」
です。

価値観が違うというのは思想の違いだけじゃなく、ほんの小さなファッションセンスだったり、クセだったり、自信のなさ弱気さだったり、協力的でなかったり、ズルしたり、間接的に恥をかかされたでもいい。子供は違う価値観を受け入れる度量がなく、目に見える公平性を重視するから、ちょっとした違いが全部自分の否定につながり、自分の正しさを貫くために相手を攻撃する必要がある。いじめはお互いの正義やアイデンティティを守るための戦いだ。

だからこの発言の
「貴方の思想と神経はやっぱりクソ酷かった。」は思想の否定。
「ZOZO不買もありだな。」は囲い込みの誘導。
「子どもも三人いるが、どの子でもいじめや差別は許さない。いじめを甘受・黙認する子どもにも育てない。それが大人として出来る事だと信じてる。」
その口でいじめはしないし、させないと言ってる。

いやいや、完全にいじめっ子の取り巻きの思想じゃないですか!

この正義感まっしぐらの親の背を見て育った子供は
「(自分から見て)間違ったことを言うやつは罵って徹底的に囲い込んで潰して社会的に抹殺すべき」
と正義感に燃えて、自分から見て間違った子を徹底的にいじめ抜くかもしれませんよ?
それはいじめじゃないし、正しいのは自分の子供だし、相手が修正しないのが悪い。間違った奴をみんなで排除するのは当然と言いますか?

いや、発言からとても正義感や芯の強い親御さんなんだと思いますよ。でもまっすぐ過ぎて悪即斬は気が早すぎる。同じ背中見せるなら、もう少し周り見てそれぐらい許す度量を見せたほうがいいと僕は感じます。

こう書くと、僕が田端批判をしている人を敵にまわす形になって僕も批判される事になりますが、それは仕方ないです。書いた以上甘んじて批判を受け入れましょう。

でもこれ田端さんじゃなかったら炎上しなかったのでは?

例えば歴史上の偉大な人格者が子供をたくさん生むのはリスクの分散とやわらかくいったら、ある程度賛同されてたと思うんですよね。単純に田端さんが嫌われてるからあらぬ誤解を受けてる部分が大きいかと。

田端さんが最初から嫌いな人は
「子供とはいえ、他人の人生で、親が100%コントロールできるわけもないから、しょうがないなー、と思うだけです。そういうときのために3人も子供作ったのよ。リスク分散。 」
と聞くと、自分の子供の命を軽んじて、子供死んでも涙を流さない人だ!!
という前提で書いてないことを読み取ると思うんですよね。

僕はこれまで田端さんの炎上を追ってないのでどんな人かわからないですが、もし友人として信頼してる人であれば
「子供とはいえ、他人の人生で、親が100%コントロールできるわけもないから、しょうがないなー、と思うだけです。そういうときのために3人も子供作ったのよ。リスク分散。 」
と聞いても、実際は子供が死んだら悲しいし、大切に思ってるんだろう。むしろ丈夫に自立して育ってほしいからこそ、彼なりの愛があるからこそ、雑に扱い、少し突き放した言い方をしてるのだな。
という前提で書いてないことを読み取ると思うのでこの発言が炎上することもありません。信頼してる人の文章なんて言葉そのままで受け取らないでしょ?
ましてやホリエモンと同じ意図があって露悪的態度とるような人ですよ?
実際どう思ってるのかは知りませんが。

ソーシャル文化で話がこじれる場合ってだいたい前者の扱いなんですよね。

知らない人だから、みんなが叩いてるから、尊敬も信頼もなく軽んじてしまう。僕はネットで露悪的な態度を取ってる人ほど信頼した態度で接するべき。と、後者の扱いで判断するほうがソーシャル文化の無駄な衝突が減ると思ってます。

リアルで会う人はなんらかのつながりや紹介があるから、ある程度の信頼が担保されてるじゃないですか。いきなり口論したり殴りかかっても不毛過ぎますし。

ネットはその「信頼」がゼロスタートだから実績のない人ほど疑ってかかるんですよね。でも「言葉のコミュニケーション」は全部「信頼」の上に成り立つ。上の例のように信頼ゼロの「3人の子供はリスク分散」と、信頼100の「3人の子供はリスク分散」は同じ言葉で全く受け取り方が違う

ソーシャルネットなんて別にお互いのポジショントークはあっても、直接の利害関係はないじゃないですか? だったら信頼0スタートではなく、信頼100スタートでいいと思うんですよね。何か盛り上がって、ほんとに会おうとか、何か一緒にやろうといい出したときにその信頼を10で割って慎重になればいい。

露悪的な人ほどその人の本質が見えなくなるし、無駄な衝突でこっちが体力と時間と不機嫌を掴まされることになるぐらいだったら、最初から信頼した言葉を受け取ったほうが自分の価値観も広がるし、健全な議論もできるし、不毛に体力使わず、あちこちの会社へ電話かける必要もないじゃないですか。

というか、

僕が自分なりの正義感丸出しだったころはほんと苦労したわけですよ。

正しいことだけ言って他の価値観は受け入れ無かったときは、それはなんの毒も喰らわずなんの責任も取らない外野と一緒で、責任取らないから力も弱いわけで、力弱いからますます苦労する。

なので彼らを見てると昔の自分を見てるようで歯がゆくて、やっぱり凄く大変そうで、そんなに自分の正義感にこだわらず、価値観を受け入れるのに毒を食らわば皿までと、田端さんは良い例とは言えませんが、それならまだ田端さんのほうがずっと楽にバランスよく生きれると思いますよ。と、昔の自分にいいたい。

田端さんをサンドバックにする社会はとても息苦しくなるし、田端さんほど露悪的な人をおおらかに受け入れる人が増えるほど、いじめも過労死自殺も減ると思うんですけどね。

追記 ちょっとタイムライン追ってみた

 "「悲しいに決まってる」と「しょうがないなーと思うだけ」は整合性がないんですが…"

 ほら、炎上したのも結局この程度の齟齬なんだから、相手の言葉の矛盾とか無視して信頼100でこういう価値観もあるんだなあと受け取っていたほうが無駄に怒ったり、失言した誰かをサンドバックにせずに済むでしょ?

ネットの炎上ってこの程度の言い回しの矛盾に、言った言わないを重ね合わせてずっと延焼してたいへん無駄な労力と時間を使うじゃないですか。僕も含めてですが、日本人は日本語を使うのが最も下手というのをもっと認識して、良い方に読み取り補正したほうがいいと思うんですよね。

ネットでカッとなりやすい人は、相手の言葉の矛盾をそのまま受け取らず、利害関係のない他人はもうちょっと信頼しておおらかに構えたほうが楽にすごせると思います。

追記2 すでにToggetrでまとめられてた


田端さんの言ってるのは事前の予防策で、弁護士さんの言ってるのは現在進行系と過去の話。さらに田端さんは気分で矛盾した発言が目立つけど、それを真面目に受け取って言葉を選んでる弁護士さんではまとまらないなあ。

もし田端さんが、家族のためがん保険入った方がいいよと言ったら、弁護士さんはもうがんにかかって今更保険に入れない人もいるとか、がん保険に入らずにがんで死んでいった人を笑うことはできないとか、経済的に無理な人もいれば10代でがんにかかってしまう人もいて僕らはそれらをなんとかしようと一生懸命対処している。というような不毛な会話に見える。

別に田端さんの言ってることは分からんわけでもなさそうで、ただ弁護士さんたちは真面目に言葉を選んでるのに、感覚だけで返事してるその態度が気に食わないというだけな気がする。

これも田端さんの小乗仏教や諦観思想が、真面目にやってる人には存在否定に映るんだよね。田端さんが最後らへんでいいたいのはこれだけと言ってる分に別に弁護士さんを否定はしてないのだろうが、真面目で言葉を素直に受け取る人にこの価値観は通じない。やはり無条件の信頼を前提に読み取り補正しないと言葉で議論するのは無理があるな。


とある言葉を紹介された。

相手が何と言ったか、を思うとケンカになる。
相手は何を言いたかったんだろう?を思うとそんなにケンカにならない。

ここまで一生懸命説明したことがたった2行で、、、、
この本に書いてあるらしい。

最も伝わる言葉を選び抜く コピーライターの思考法

最も伝わる言葉を選び抜く コピーライターの思考法