teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

3ヶ月の社内SNS、失敗事例を体験しました。

どんな企業でも Web2.0化して利益を倍増させるコロンブスの卵が発見された!! - あるSEとゲーマーの四方山話
http://finalf12.blog82.fc2.com/blog-entry-194.html


ここで、面白いかつ、とても効果的な社内またはチーム改革を発見したので
どこかで試してみたいなあと思って、
この3ヶ月、職業訓練校でクラス内SNS(mixi)をたちあげ
運営してみました。


今回はそのまとめ。
結果はまあ、見事に失敗ですw


Webのホームページとかの技術を学ぶ職業訓練なんですが、
時間を置いて(初日から3週間ぐらいかけて)、
ありがたいことにクラスのほぼ9割が参加してくれました。


んで僕が
授業のまとめ、
授業の補足事項、
役に立つショートカット、
役に立ちそうなツール、
リンク記事、
自分なりの見解、
とかまあ、前のブログに書いてたのとほぼ似たようなことを
どんどん書き込んでいったわけです。


すると、クラスのみんなどん引きww
僕はブログの経験で発言することには慣れてましたが、
みんなはそうじゃなく、
「真面目な場で、みんなが見てる場で、発言するのは突っ込まれるのが怖い」
「自分程度の意見とかは恥ずかしくていえない」
みたいな遠慮感がひしひしと伝わってくるのですよ^^;



ブログの経験上、別に間違えたからといっても発言した分だけ
自分の経験値にも、勉強にもなるし、分からなくても、間違えても
「聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥」がそのままの世界ですから、
そんなこともそれとなく訴えても、
「別にそんなWebに本気でもないし」っていう雰囲気も
口にはしなくても感じましたね^^;
(いや、別に本気じゃなくてもいいんですよ)


別に興味があろうとなかろうと、
こういうコミュニティでおこるポジティブスパイラルにまきこんだら
、、、前例には、凄い効果があるはずなんですが、
他の書き込みがないと、
反応がないと一切これが増幅しないんですよね、、、
無反応が一番つらい。
(それでも一部ありがたい書き込みや反応はありました(TT、)


上のリンクで重要なことは
「強制日報」ということでした。
まず書かない人は読まないからです。
もちろん読むだけで書かないのもコミュが縮小してしまう。


だから会社としての強制力が大事。
Googleは20%ルールに強制週報。
4畳半社長も(たぶん)就業時間内に強制日報でした。


同じように大半の会社でグループウェアや、
社内SNSが機能してないのも同じことで
「ここに何か書いたらつっこまれる」
「別に会社に本気じゃないし」
という人が大半なのは当たり前の話で、
これに社長さんは
「忙しいのに就業時間を使ってまで書き込みさせるわけにはいかない」
と、上の2社とは反対の考えをもつのが当たり前で
だから、グループウェアや社内SNSが機能しないのも当たり前なんです。


ちなみに、未来工業は
「アイディアを提案しただけで、提案料500円進呈」だそうで。
(もちろん採用されたらボーナス)
こんな判断はコストがかかるから普通の社長じゃできませんよね。
とすると普通の社長の会社は盛り上がらないし、
意見も出てこないのは当たり前。
僕が前にブログ連投するぐら未来工業にいいろいろ提案したら
そこそこ儲かるでしょうか?w


こうなるともう、
何が企業やコミュニティの明暗を分けてるかは明白なきもします。
もちろん僕の立ち上げたコミュは自由参加で、
強制日報書かせる権限はありませんでした。


そこでさっき考えたのですが、
「強制の義務がないところでどうやってコミュに参加してもらうか?」


真面目な議論とか、ツール、技術とかそういうのは、、
かなり意外ですが、
社員とかクラスメイトにとってはどうでもいいことなんです。

自分たちの会社に関わることや技術や、未来の話さえも
社員のほとんどにとってはどうでもいいことで、
目の前のノルマや、休日何してすごすのかでみんな頭はいっぱいなはず。


そこをどう振り向いてもらうか?
(もちろん強制権力で義務化がベストですが)

僕は
真面目な話はひとまず置いといて、
どうでもいい話、
ふざけた話、
面白いネタ、
こういう、人の感情に触れるようなところから
入っていくのがいいのかなと思いました。


僕は今回のコミュであまりどうでもいい話や
面白い話を振らなかったのですが、
真面目な2割は脇に置いといて、
どうでもいい面白い話を8割にするわけです。


こういうのはたぶん、きっちり反応するでしょう。
実際コミュがひたすら反応なくて寂しかったので、
少しでも盛り上げようと、
mixi日記のほうにどうでもいい話を書いたら
こっちには(コミュより投稿少ないのに)
クラスのマイミクから大きな返りがありました。
マイミクにはクラスの中の半分ぐらいつながってなかったので、
今思えば、これをコミュニティのほうに書けばよかったわけです。
(どうでもいい日記だけが盛り上がっても意味ないw)


コミュをまわすにはとにかく盛り上げるほうが大事です。
(無反応よりも全然)
で、ブログ見て広告をクリックするわずかな人を拾うように、
大きく盛り上がったコミュで、ちょっと真面目な話に
数人でも引き込むわけです。


まあ、そうじゃなくても、
技術やツールを、面白いネタに加工してしまい、
それをみんなで笑えたら
「あれどうやって作ったの?」
とかに流れてくれれば技術コミュとして成功なわけです。
(面白ネタを作れるかどうかはともかく)


今月で学校は終わりなので、
これは試すことができませんが、
真面目なことを語るよりも、
いかに楽しんだり、ふざけたりできるか?


コミュニティの成否は、真面目に本来の目的を語りあうのではなく、
いかに楽しむかを追求するかのほうが、
結果的に本来の目的を達成できるのではないかと思いました。



仕事でもたぶん同じですよね。
いかにノルマを達成するかということを考えると
義務感でひたすら疲れてしまいますけど、
ノルマはひとまず置いといて、
いかにこの仕事を楽しむことができるかと考えると
いつのまにかノルマが達成されてるもんです。


僕ももっとふざけた人生にしたいと思います♪



天才バカボン バカ田大学なぞなぞ入学試験 第1回
天才バカボン バカ田大学なぞなぞ入学試験 第1回小野寺 ぴりり紳 赤塚不二夫とフジオ・プロ

講談社 2007-10-18
売り上げランキング : 31807


Amazonで詳しく見る
by G-Tools