teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

むしろなんでもできてしまうから、「できない」というのかも。

アナログなWEBアカウントプランナー:ウェブの人はできないことを先に言う。


「ウェブの人はできないことを先に言うから嫌い」


インタラクティブなエージェンシーとのやりとりや
ウェブ制作会社とのやりとりをしていると、
杓子定規のような回答しか戻ってこない時があります。


「どうやってその問題を解決していくか?」よりも
「そんなことはできません」が先にくる。
「まずやってみてよ」。
って言うんだけど、「絶対無理です」が先。


確かにテレビクルーと仕事をすると、
「こうできない?」って言うと「何とかやってみます」。
と言われることが多い。
その努力を惜しまない。
彼らには肩書き以上のプロ意識があるように感じます。


具体例が無いのでなんともですけど、
限られた予算の中で
いかに望む表現やシステムを実現するかの話ですよね?


これってむしろWeb系はなんでもできてしまうので、
だからこそ、「できない」って言うんじゃないでしょうか?


まともにやってできないのは、「できる」


TVクルーの考えだと(デジタル技術が発展したとはいえ)
アナログが技術の大元にあって、
限られた予算じゃまず実現できないところから企画が上がって
じゃあそれをどうするかという
最初からブレイクスルーありきで考えてると思うんですよ。


アナログ制約が大きいからこそ、
正攻法で作ったらとてもできあがらないことが前提になるので
最初からブレイクスルーありきで考える。
それぐらいしないと面白い番組や映像は作れないと。


んで、撮影方法や、ゲリラやら、小道具や、
アナログ的な知恵とデジタル編集でなんとか予算内で
それっぽい望むものを作りあげる。
(、、かもしれない)


まともにやってできるのは、「できない」


それがWeb系になると、大元がデジタルなんで
やろうと思ったらどこまでもできてしまうんじゃないですかね。
映像だろうが、システムだろうが
死ぬ気になったら正攻法で作り上げれてしまう。


そのできてしまうとうのがまずい。
そんな予算でスタッフがデスマーチ化して仕事を請けては
会社の体力も人ももちません。



だから限られた予算で無茶を言われても


「できない」


逆に工数が分からないのは未知の領域なので、検討が付かない。
映像もシステムもできあがらない可能性がある。


だから「できない」
そんな仕事は信用にも関わるし請けれない。


枯れた技術の応用と、先端技術の応用


たぶん、TVクルーは「枯れた技術の応用」が物凄くうまく、
というか予算が限られてて常にそうやって都合つけないといけないから
使い慣れた道具と知恵でなんでも実現しようという感じかもしれません。



一方Web系の人は、「枯れた技術」なんて見向きもしないでしょう。
というかそれだったら「Web系」に頼る必要なんてないわけで。
どちらかというと「先端技術の正攻法」でいくのがWeb系で
システムの組み上げに失敗したからといって、
「じゃあそこは別の素材でうまくごまかして、ちょっとモダンな映像にしよう」
というのはありえない。


新しい技術ほど使い込まれてなくて応用が利きにくいんだと思います。
無茶を通せるアナログ技術と、無茶が利かないデジタル技術で、
もちょっと、お互い理解しあえたらいいですね。



デジタルでもブレイクスルーを常に考えておく


、、、とはいえ、難しいプログラムでも映像でも、
ブレイクスルーはあると思うんですよね。


ゲームでも、「このハードでしか表現できない。他機種に移植は不可能!」
といってたソフトが、1年後にその他機種で出たりしてw
やってみたらプログラマーもブレイクスルーするんですよね^^;


特にPS1や、サターンの頃なんかのブレイクスルーっぷりは
いちゲーマーとしてとてもワクワクしたものです。


Web系が最初から実現不可能な企画を、
ブレイクスルー込みで引き受けるのは感心しませんが、
きちんとした予算で引き受けた企画に対して
正攻法でいく部隊と平行で
ブレイクスルーを狙うタスクフォースアタッカーがいても
いいかもしれませんね。


そういう実験や、R&Dは結局その企業の基礎技術となりますし
うまくいけばずっと少ない工数で仕事が終わるかもしれません。
「正攻法」の仕事に対して(TVクルーのように)
「常にブレイクスルーを仕掛ける」ぐらいの要求を
タスクフォースにしておくと
他のWeb系企業を大きく出し抜けるぐらいになるかもしれませんね。


、、、ってこれ、Google20%ルールやってるみたいなもんかw
しかし普通の企業は(企業じゃなく個人もか)
この大切さを頭でわかっていながら
ブレイクスルーの研究に20%どころか3%も割けないワナw