teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

金貸しがなくなって、国が管理したらみんな幸せになるのか?

ニコニコ動画】お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム


D


28分からの質問を考える。

1,なぜ、政府は自分でお金を作れるのに民間んから借りるのか?

インフレ。

2,なぜ無金利のシステムを作り上げないのか。

お金まわらね。



んで、ここからだな。

3,永遠の経済成長によるシステムと、環境維持は両立できないのではないか?


永遠の経済成長は可能だと思う。

まず第一に、


環境資源というが
大元は太陽エネルギー。
地球は、1万分の1すら太陽の総体エネルギーを変換できてない。


仮に太陽資源を食い尽くすまで人類が発展したときは、
間違いなくこの太陽系を飛び出した後。
そして、太陽の代わりになるエネルギー源を見つけた後だ。


第二に、


昔と比べたら、少ないエネルギーでずっと効率よく
移動やコミュニケーションが可能になった。


今利用できる人類に必要な環境資源との最低限のバランスは
神の見えざる手によって行われる。
原油が高くなれば、低消費電力のエコ商品が主力にもなる。
足りなくなるほどに技術も発展し、
新しいエネルギー源を開発し、
資源の価格は最低限のバランスを割らない。


4,永遠に成長しなければならない現在のシステムとはなんなのですか?


「足ることをしれ」というならその通り。
ブータンみたいな国もあるわけだし。


だが、人間が欲をもってさらなる成長を求めるのも
別段悪いことではない。


どちらかというと、個として完結して瞑想するより、
足りない物をあがいて欲するのが、「生きる」という単語に近い気がする。


ビデオみた感想


「環境厨おつかれ」


仮に、消費を控えて、成長を抑え、
経済成長率を0コンマ以下にして
なるべく0成長を維持したとしよう。


50億年後に確実に滅びるぞ。


今の科学説だと太陽が膨張するとかなんとかでさw


んで、太陽系以外での生命体とか惑星とかは確認されてないわけでしょ。
そこへ人類が移住できるとか、
人類がさらに進化するとか、そういうのもまだないわけでしょ。


ならば消費して、発展して、生きるためにあがくべきなんじゃないかな。


それはそれとして、
50億年後に人類もその文化も全部消えてなくなるというなら、
それはそれでもいいかもしんない。
50億年も楽しめばもう充分だろうw



共産主義は結局うまくいかなかった。
資本主義も苦しいという。


新しい社会システムなんてあるのかね?
それこそ足ることをしれという感じなんだけど。