teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

毎月120%の努力を続けたら、10年後に35億人分の仕事ができるか?

努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの日記
http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20090405/1238941672


努力という概念は好きじゃないので、
もっと気楽にうまくやろうよと同意なんだけど
数字の件に関しては別解釈。



例えばこちらにあるように

"Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090401/1238588872


わたしたちは指数的に成長する時代に生きています。



* Googleでは毎月310億件の検索がなされています。
* 2006年には27億件でした。


物理距離のコストがかからない情報世界だけでいえばYes。
Googleがちょうど10年目ですが
創業者が学生の頃より35億倍の収入あるかもねというとそうかもしれない。


だが一方で

知っていましたか?


* 2010年に需要のある仕事上位10位は
* 2004年にはまだ存在していませんでした。


そう、世の中のトレンドはころころ変化し続ける。
Googleはその中でもクリーンヒットを打ったから指数関数が効いたかもしれないけど
今月120%努力した内容は、来月まったく市場がなくなってるかもしれない。

* 技術情報は2年で2倍に増える
* いま4年間の大学生活を始めた学生にとって、これは
* 1年生のときに習ったことの半分は、3年生のときまでに陳腐化するということだ


世の中が激しく動いてころころ変化するほど、
努力が水の泡になりやすいんですよね。


じゃあどうすればいいのよと言うと、
まずはパクルことからじゃないですかね?


天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りき
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20090406/1238950447