teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

信頼のある組織=低コスト 信頼のない組織=高コスト

お役所でバイトして分かったこと
http://anond.hatelabo.jp/20090916185052


ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。


具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。


どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。


確かにこれで、職員が切手を私用で使うことは不可能だ。でも、書き写す係の職員を何人も雇わなければならず、その賃金のほうが、悪い個人がたまに切手をくすねる額よりも遙かに多いと思う。


これらは全て、住民が行政に対して「もっと正確に」「もっと公平に」「もっと透明に」を求めた結果なのだ。確かに正確も公平も透明も大事だけど、これじゃ「正確な仕事」ではなく「正確“が”仕事」だ。「仕事」の部分はもはやサブである。


ひょっとすると、人件費を減らすためには、住民がガミガミ言うのをやめるのが一番の策なんじゃないだろうか。


同じようなことを未来工業の山田昭夫氏もいっていた。
普通の企業は、従業員に200万円盗まれないために
1000万円のコストをかけてチェックすると。


公務員ほどひどくないにしても、民間も似たようなもんですよ。


これは会社の「書類」だからという理由で、
身内でしか使わないのにやたら懇切丁寧に時間をかけて仕上げる人とか。
たかだか1文字の誤植をなおすのに技術者じゃないからとか、
セキュリティのためとかで、間に2人も人が入るとか、
そういうチェックをしないでいいような仕様にけずろうと
企画当初でいう人もいるのに、バグが一個もでない最短期間で期限を切るとか
「正しいことのためのチェック」は一切コスト計算に入ってないとか
300円の商品クレームに半日かけて返事を書くとか*1
会社で使う安い道具にもセキュリティがかかってて、
毎回担当者呼ばないといけないとか
システム内にもアクセス権限があって、全部管理者通さないといけないとか
そのための待ち時間、往復コスト、管理者自身が仕事できないこととか
そのくせ管理者が権限委譲をめんどくさがり、仕事を抱え込むとか
会社上層部から情報が全く降りずに動いて、後で全部ひっくり返されるとか
何も最先端の技術や、新市場の開拓をやってるわけでもなく
あきらかに同業他社から予想範囲内の仕事に「コンフィデンシャル」だとか
人事、プロジェクト、仕事の伝達ふくめて社内の情報共有が全く行われてないとか。


これらはすべて「責任逃れ」のなれの果て。
何からの責任逃れかというと、「上司」と「お客様」。
みんなに怒られないように正しく動いたら、なぜか赤字になったという不思議。



そしてこれは
「会社として」
「社会人として」
「正しいこと」
「セキュリティを守ること」が最優先なので改善の範囲外らしい。



基本的に
「セキュリティを守ること」や
「安全性を高めること」と
コストは相反するからもうそれはやらなければ仕方ないと
思考停止に陥るのは無理もないのだけど
根本的な設計思想が間違ってるんだよね。


つまり組織の設計思想として

「信頼できない従業員がどうやったらミスをしないようになるか?」

と考えると上記のように動かざるを得なくなり

「従業員を信頼した上で、 それでもミスしたときのフォロー、リカバリーをどうするか?」

と考えると、「見える化」とか「自動化」とか
「そもそもたくさんの重要項目から何をやるべきでないか?」という思想になって


未来工業とか
未来工業研究結果 - あるSEとゲーマーの四方山話
http://finalf12.blog82.fc2.com/blog-entry-471.html


サイゼリヤとかみたいになるよね。
サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080914/1221376683



それにもし信頼が低コストにつながるなら
昔から一緒にやってきた正社員こそ低コストで
安い給料で派遣にきた人は信頼の意味で高コストになるよね。



増田のエントリーを見て
新卒の人は信頼でつながってる組織を選ぶのがどれだけ重要か、
すでに社会人でもし信頼のない組織で働いている人は、
短い人生の、大半を過ごす仲間の、信頼を勝ち取ることが、どれだけ重要なことか。
そんなことを思った。


以下の本を読んでも、目から鱗というか組織をみる価値観変わる人は多いかもしれない。


日本でいちばん大切にしたい会社
日本でいちばん大切にしたい会社
おすすめ平均
stars泣きました
stars若い人は同感するかも
stars「いい会社をつくりましょう」(P82)
stars泣いちゃいました。
stars取上げられている会社はいいんだけど・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




楽して、儲ける!―発想と差別化でローテクでも勝てる!未来工業・山田昭男の型破り経営論!
楽して、儲ける!―発想と差別化でローテクでも勝てる!未来工業・山田昭男の型破り経営論!
おすすめ平均
stars経営者にとって必読の書物
stars成果主義 契約社員オンリーの会社の経営者に読んで欲しい
starsこんな会社があるなら働きたい。とにかくユニークです!
stars自腹を切らずに、勉強しちゃいました!
starsこれからの時代に

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

*1:メールはすぐ返信しろw そしてモンスタークレーマーまでまともに対応できると思うなw