teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

とある魔術書(ノート)のニ面世界(デュアルモニター)


僕はノートPC使ってるのですが、
ノートだと画面が狭いので24インチのモニターに接続してます。

でもメインで使う画面が24インチなので、
そのままノートのキーボードを使うと
姿勢がおかしくなりますよね?




当然、外付けキーボードを使い
でかい画面が正面にくるようにしますが、
マウスの可動領域が狭くて大変です。
しかも、ノート画面の視野角はわりと狭く、
左寄りに座ってるのにこう平行に並べると
白飛びしたり、黒く潰れたり見えて
サブ画面として機能しません。




だからといって、ノートの角度を変えると
外付けキーボードが左により非常に打ちにくくなります。
マウスの可動領域はさらにつらくなります。


で、こないだちょっと寝転がりながらノートいじってて
思いついたのですが、
パソコンの表示画面って回転出来ますよね?




これは僕のPCに使われてるNVIDIAグラフィックボードの設定で
デスクトップを右クリックすると出てくるNVIDIAコントロールパネルです。
(ATIintelでもデスクトップ右クリックから設定にたどりつけると思います。)
ここで、ノートパソコンだけを左方向90度に回転します。


PCによっては
[Ctrl] と [Alt] を押しながら [←↑→↓] キーでも画面が回転するようです。


文書番号104764:画面が回転してしまった場合の対処方法 (Windows Vista)
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104764.html




そしてノートPCをこうおくと、
広い机の確保、かつノートの視野角確保で、デュアルモニタが成立!
この発見はちょっと感動しました。
サイドにスイッチがいくつかあっても
モバイルの設計上、本体枠より飛び出しては作られてないので*1
スイッチを潰すこともありません。


僕のサイドモニタはたいていWebとか、PDFマニュアルを見るので
縦長のほうが見やすいですし。




ただ注意しないといけないのは、PCの排気口を塞がないよう
机からちょっとズラしておくことです。
ここ塞ぐと熱を排気できなくて熱暴走必至です。
排気口がサイドじゃなく背面に付いてる場合は問題ありません。
もちろんこの使い方はあくまで自己責任でよろしく。




もうひとつ気をつけたいのは、PCが倒れないようにすること。
これは本棚で本が倒れないようにする
L字型ブックエンドなんかを赤い丸のところに
両面テープで固定して支えるといいと思います。




その上に飲み物置いといたらより完璧でしょうか?
、、、これは無意識に手を伸ばしそうでむしろ危ないですね、、、
やっちゃダメなパターン。




PCのUSB端子配置によっては左サイドで。
これで排気口上向きになったり、映像出力端子が潰れなければ、
机からずらす必要もなく、よりバランスも安定しますね。


以上、机が広くなる発見でした。



以下、環境によって必要かもしれないガジェット。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ELECOM 7ポートUSBハブ U2H-Z7SSV
ELECOM 7ポートUSBハブ U2H-Z7SSV
ノートの少ないUSB端子を塞いでしまう場合の対策。
ノートだと必要なUSB電力を確保するために、
セルフパワー、バスパワー両対応の奴が使いやすいかと。



PCの設計上、どうしてもサイドを潰せない場合
こういうのもあるみたいです。
パワーサポート ノートPCベーススタンド SG-35
パワーサポート ノートPCベーススタンド SG-35
ノートパソコンスタンド エルゴノミクス ドイツのiFデザイン賞受賞 100-CR004
ノートパソコンスタンド エルゴノミクス ドイツのiFデザイン賞受賞 100-CR004
デスクやソファー・ベッドの横で使える補助スタンド(ノートPCデスク白)。 EED-DESK040
デスクやソファー・ベッドの横で使える補助スタンド(ノートPCデスク白)。 EED-DESK040



ブックエンド リン ブラウン
ブックエンド リン ブラウン
コニシ 固定用両面テープ 15×2m
コニシ 固定用両面テープ 15×2m


NANAO FlexScan 23インチワイドTFTモニタ ブラック EV2334W-TBK
NANAO FlexScan 23インチワイドTFTモニタ ブラック EV2334W-TBK
ナナオの23インチが3万円台だと、、、いつのまに、、orz

*1:枠より飛び出してると持ち運びの時、壊れやすくなるから。でも全部のノートがそうとは限らないかも。