r25.jp
とても貴重なインタビュー。ただ、
「使えば 使うほど 増えるよ」
でまとめられてるが、このまとめじゃ伝わらないと思う。
話がお金以外の多岐に渡ってるので大事な所が埋もれやすい印象。
もうちょっと強調したほうがいいと思うので記録しておく。
お金は自分のスケールアップのために使う
10万円稼いでも1万円しか使わなかったら、自分が想像しうる体験しかできません。でも、10万円入ったその日に10万円全部使ったら、それはいままでにない体験になるじゃないですか。
極端に言えばソシャゲで1万円使ってた人が10万円使って上位ランカーに入るのはひとつのスケールアップだと思うので有りなんだよね。上位ランカーに入ったからこそ見える景色、入れるコミュニティや立場、また10万円使う人の気持ちや考え方など、お金を多く使う側の視点が見えてくる。自分で熱中して使って、初めてそのスケールのサービスができる。
人と同じものを買わないほうがいいよ
とはよく言いますね。
たとえば、初めてのボーナスでみんなが持ってそうな時計を買ったって何の自慢にもならないし、自分の成長にもつながらない。
だったら何を買うか。どう使ったらどうなるかを想像をして使ってみなと。
じゃあ毎月ソシャゲに10万限界までツッコめばいいかというと、そこからさらにトップ取れるとか、コミュニティの発展や広がりがあればそれもあり。でも限界の10万でそれ以上広がりがなければ、これ以上の先の広がりや自分の限界を測って、この限界10万円がさらなる「体験のスケールアップ」になるかと考えると、別の選択肢考える必要があるのではないかと僕は思う。維持するためだけの10万円では体験として弱いかと。
人を思いっきり喜ばせるために使ってもいいと思いますよ
たとえば、初めて手にしたボーナス50万円をすべて使って両親を旅行に連れて行ったら、そのあとの親子の関係性はどうなるか。そう考えると面白いじゃないですか。彼女に思いっきり50万円分のプレゼントをしてみるのもいい。
人を喜ばせるためのお金の使い方はほんとに価値が高い。その思い出、信頼関係は、一生続くかもしれないし、50万の思い出を生涯10回語る事があれば500万の価値にもなる。それは親子、家族、彼女、友達、仕事仲間に限らない。つまり「身内のスケールアップ体験」になるかどうか。
ただ、旅行に行きたくない両親を無理やり旅行に連れて行ったり、欲しくないプレゼントに50万かければいいわけではない。ちゃんと相手のことをよく見て理解してないと、ほんとに喜ばれるプレゼントにはならないし、お金を使うのにとても想像力を駆使する必要がある。
その想像力がさらなるスケールアップの視点を得ることができる。
ちょうどZOZOTOWNのZOZOが「想像(zo)」と「創造(zo)」から来ているように。
だからまとめはこうなるはず。
「自分や身内のスケールアップ体験のために
お金を使えば 使うほど 増えるよ」
自分と身内がスケールアップしたらビジネスにもいえる
「お客のスケールアップ体験のために
お金を使えば 使うほど 増えるよ」
メタ的にはこうも書けるかな?
「想像力は 使えば 使うほど 増えるよ
想像力に限界はないよ
自分の想像力をお金という範囲で縛ってはいけないよ」
このブログでずっと昔に妄想したような新しい仕組み「業績連動の同一賃金」「6時間労働」*1をほんとに実現した人なので今後も注目していきたい。
追記 基本給上がらないスタートトゥデイはブラック会社なのか?
会社はちゃんと稼いでて自分はそうやって好きに金使ってるのに社員の平均給与が592 万というのはどうなんだろう。それで基本給とボーナス一律ってただ給料上げたくないだけ。社員を上手に搾取している経営者の鏡。
このブコメ気になったので調べてみた。
【ZOZOTOWN】スタートトゥデイの給与・年収はどれくらい?【転職・求人・採用サイトを渡り歩いて調べてみました】 | TENSHOCK
2008年 381.0万円 25.2歳
2009年 398.3万円 26.4歳
2010年 436.9万円 27.1歳
2011年 440.1万円 27.7歳
2012年 469.7万円 28.1歳
2013年 479.1万円 28.6歳
2014年 505.4万円 28.8歳
2015年 546.5万円 29.2歳
2016年 578.6万円 29.4歳
2017年 592.8万円 30.1歳
右は平均年齢。
グループ従業員は904人。単体449人?
基本給上がらないならボーナスが毎年20万ぐらい上がってることになる。
ずっと増収増益だしね。
近くに住んでる人はこれに5万の家賃手当がつくので年間で60万プラス。実質652万。
そして普通は8時間労働+1時間(から45分)休憩の9時間拘束だけど、6時間拘束での652万。
年1時間労働が98万円換算でもし8時間労働で働けば789万+60万。
2時間多く働けば2時間分売上と利益上がるかと言えばそんな都合良くはならないが、それでも毎日15時に帰って652万と、18時に帰って849万のどっちがいいかというところか。
doda.jp
ちなみに30歳の平均年収はこちらのサイトによると416万。
もちろん9時間拘束、8時間労働だろう。
もしかして残業込みかもしれない。
30歳、9時間拘束で416万なのと、
30歳、6時間拘束で実質652万なら充分ホワイトと思える。
さらに年々ボーナスが上がっていく可能性もある。
会社はちゃんと稼いでて自分はそうやって好きに金使ってるのに社員の平均給与が592 万というのはどうなんだろう。それで基本給とボーナス一律ってただ給料上げたくないだけ。社員を上手に搾取している経営者の鏡。
ただこの発言もフォローしたい。
スタートトゥデイより大きな利益を出してるIT企業やソシャゲ会社などは入社祝い金に200万出すところもあったり、若い技術者が1000万以上の給料を得ることもある。9時間拘束で849万で比べても低いわけだから、この発言はそういう会社にいる人からの視点なんだろう。儲かってるIT会社基準で比べると給与が低いと。
確かにスタートトゥデイがIT企業でサーバーや技術者がいて、2017年3月期の利益320億突破ってそんなパズドラやモンスト当てたガンホーやmixiじゃあるまいし、今後も続くアパレルショップだよこれ??
在庫持たずに商売できるのが大きいな。サービスの質の高さや目の付け所もそのスケール感から来てるのだろうか。決して搾取してるわけではなく6時間拘束のわりに充分な給料を払っているホワイトな会社だと個人的に思うし、アパレルの営業、事務と考えると充分な給与だと思う。IT技術者として実際の給与がどうかというところだね。(平均なので営業や事務がサーバー技術者の役職給よりは低いと思うが、開発と運営の会社は別れてるのかな?)
ただしスタートトゥデイの成長が止まり業績が大幅に下がった時はもろにボーナスへ跳ね返ってくる。だからこそ社内で無駄な派閥競争しない仕組み。今後の成長も給与的にもどこまで行くのか楽しみな会社だ。
関連
そういえば、「当たり前を疑う」という点では、実は以前、「社内からパソコンを無くそうか」みたいな話にまでなったことがあるんですよ。一時、隣同士の席の人でもメールでやり取りするみたいな状況になっていて、これでは本当の意味でのコミュニケーションが成り立たず、逆に生産性の低下につながっているのではということで。これについても実際、スタッフに「パソコンって必要ですか?」とヒアリングして、「何を言っているんですか?」と言われたりしましたね(笑)
会議の資料にしても、みんな「うまく見せよう、カッコよく見せよう」ということで、パワーポイントなどで分厚い資料を作ってきていたんですが、そういうのもやめようと。前澤はもう、資料を持っていっても「いらないから口頭で説明して」と言って、見てくれませんね。それで逆にプレゼン能力も高められます。会議そのものも以前はよく考えずに1時間とか予定を入れていたのを、30分、45分といった時間で組むようにしています。
労働6時間にしようと思ったらPowerPoint作る時間も惜しいよね。
一般的な会社では、半年に1回くらい人事考課がありますよね。うちは上司の判断により、毎月、昇格昇給が可能な仕組みになっています。
あれ? 昇給あるの?
一律基本給x業績ボーナス+役職給で、役職給の昇給があるということ?
それとも役職が上がるから実質昇給なだけかな?
もうちょっと細かい話書いてある記事が欲しい。
2012年5月からは、「1日6時間労働」にチャレンジしています。基本、勤務時間は午前9時から午後6時まで。ただし、午後3時までにその日の仕事が終わっていたら帰っていいとしています。
おかげさまで、最近は忙しくて、午後3時に帰る人はほとんどいないですけれど、会社なんて、本来はそれくらい自由でいいと思います。
ちょっとまてw
最近はって、この記事で褒めてたこと全部ひっくり返るじゃねえかw
基本8時間労働で忙しくなかったら、効率化できたらということかな。
ゾゾタウン社長が客にマジギレ→ツイッター炎上→謝罪→送料無料へ - NAVER まとめ
あとこれは知らなかったが2012年に炎上してたらしい。
詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ。 “@: 1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐欺やろ〜 ゾゾタウン。”
炎上するのはわかるが、でもこれ言えないで「お客様は神様です」みたいな接し方するとほんとに現場にしわ寄せがきて疲弊するよね。金払ってるから偉いという感覚は商業バランスを崩壊させる。商品とお金を取引してる限り対等に敬意を払う必要がある。実際それを守らない客と取引する必要は無い。経営者は従業員や取引先を客から守る必要がある。
2017年に佐川やヤマトがアマゾンに対して音を上げて現場が疲弊しきった状況で値上げに踏み切ったニュースがいろいろ流れた後で、この発言だったら炎上しなかったかもな。まあ言葉が悪いとか、Twitterで言うことじゃないとか、本人もその後反省しつつZOZOTOWNが送料無料に踏み切ったあたりいろいろあるんだろうが。
*1:そういう会社が増えると世界平和につながるところまで