teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

100人のプロフェッショナルの脳の活用法

スペシャル (2008年10月21日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/081021/index.html 相変わらずプロフェッショナルは面白い。 非常にためになる脳の活用法、、の勝手な解釈メモ。 あくまで勝手な解釈…

謙虚な後輩と、偉い先輩。

を、人間は年代によって使い分ける。 仮に後輩モードと、先輩モードと呼ぼう。 後輩モードは、それこそ学生や新社会人、部下がいない平社員がそれを演じる。 先輩モードは、後輩ができたり、社会に出て部下をもつとそれを演じるようになる。 後輩モードのと…

自我を殺す小学生。

小学校の頃。 仲のいいグループで、笑いの主導権を握ってたことがあった。 これにはちょっとした秘訣があった。 「面白いことは言わないでじっと我慢する」だ。 笑いというのはタイミングが命で、 それを一拍でも外したらもうネタの力が半減してしまう。 ツ…

「夫に私の初体験を話しました」をみて。

夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419821814 ベストアンサーが絶賛されてて、 とても感心しました。 こういう包容力のある人になりたいですね/(.^.)\ むしろ、このベストアンサー…

CPUやメモリ増設よりも、体感的にマシンが速くなったような気がする。

8年前のフリーソフトで有名かもしれませんが、 しばらく、ちょっとしたまとめ作業で使ったらもの凄く快適だったので紹介。 ひたすらキーリピートを加速するだけ「kbdacc」 http://www.jsdlab.co.jp/~kei/download/index.html キーリピートというのは、 キー…

FlashPlayer10で、Flashニコニコ動画が速くなるか試してみた。

昨日AdobeからFlashPlayer10が正式リリースされました。 様々な新機能の追加の中に、 GPU対応強化、マルチコアプロセッサの対応強化があるそうです。 Adobe - Flash Player 10: 機能 http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/features/ Adobe Flash Pl…

品川女子学院に学ぶチーム理論

人は変えられない、目標は伝わらない。:NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20081007/172917/?P=1 わずか7年間で出願者が数十倍に急増した品川女子学院。 偏差値も上昇し、今では東京大学への現役合格者も…

シヴィライゼーションレボリューション日本語版発売決定!!!

嬉しくて、語りたいけど聞いてくれる人がいないのでエントリーー! というか、これでマイフェイバリットシリーズの 「カルドセプトDS」 「勇者のくせになまいきだor2」 「シヴィライゼーションレボリューション」 の3つが、10月から12月発売までにそろ…