teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

組織論

上には主体性を、下には敬意を。日本の生産性改善は主従関係からの脱却にある。

excel-design-dr.com政府官僚から出るExcleのデータ入力ルールが統一されるようだ。1985年のExcel誕生*1から35年越しに我が政府はパソコンの使い方を覚え始めたようでめでたい。 ここで各省庁がデータとして使うことを考慮してない、印刷用として配布したと…

老人が居座り続けてる日本に足りないのは、偉い人の新陳代謝システム

news.yahoo.co.jpシステムLSIは、工場に投資するのではなく、人とソフトウエアに投資する製品であることに経営者は気が付いていなかった。台湾のTSMCや韓国のサムスンは、製造装置を納入すると即金で価格の8割を支払ってくれ、残りの2割は検収後に払ってくれ…

なぜポリコレ時代に森喜朗や川淵三郎が担ぎ上げられるのだろうか?

www.nikkansports.com川淵は事前に降りたのだけど。今のようなポリコレ時代に委員会からこういう人達がトップに担ぎ上げられる体制をみんな不思議がっている。実績や国際的な人脈、その豪腕ぶりも評価に値するだろう。しかし、スネに傷を持たない人材はいな…

西野サロンは月額千円で参加できる文化祭では?

note.comこれね。僕はサロンの人じゃないけど、説明は下手だなと思うwいつものように複数の記事と、著書とYoutubeあたりから考察。マルチだカルトだ宗教だ洗脳だと、ブコメで凄い批判されてるけど、月額千円の西野文化祭でしょ?他に集金システムがなさそうな…

アメリカ人組織はプログラミングコードを守ってるから強い説

anond.hatelabo.jpこの増田に対する俺なりの見解、、、というかまとめない、いつもの落書き。日本の政治、企業、学校てのはC++で役職から縦に多重継承を繰り返して、人間ひとりのクラスが1万行ぐらいある万能で最適化された神クラスになってる。んで、クラス…

みんな同じである国は、職人ばかり育てて、商人やリーダーになるインセンティブが働かない

anond.hatelabo.jpアメリカや中国に負けて、諸外国にも追いつかれそうなほど日本が停滞し続けてる原因は何かという話。前に書いたことのアップデートとして考えてみる。結論から言うと、同一民族、同じ教育を受け、空気読みが支配し、道を極める職人が好きな…

「会社の決まりだから」を変えていけるシステムはないものだろうか?

techplay.jp 庄司:ただね、僕は最近会社の人間によく言っているんですけど、「会社っていう人格は存在しないからね」って。よく「会社の決まりだから……」とかいうじゃないですか。でも、その「会社の決まり」って、決めた人がどこかにいて、会社そのもので…

なぜ日本でゲームエンジンが根付くのが遅かったかとか

note.mu 2017年を数字で振り返ろう。家庭用ゲーム市場規模は4,413億円で前年比28.3%の増加だった。2007年から縮小が続いていた家庭用ゲーム市場の出血がようやく止まったのである。致死量に達する前に。凋落の原因は人材不足…だったのか? 2017年の市場の転換…

麹町中の取り組みに対して「せやかて工藤」

togetter.comこのまとめが話題なんだけど、東大までつながりやすいエリート公立麹町中学校、それを率いる校長の工藤勇一氏が面白い。「制服着るかどうか服装は生徒会任せ」「テストは2回受けられて良い方を採用」「中間、期末、宿題、固定担任制の廃止」「意…

企業はモンスタークレーマーにどこまで対応するべきか?

togetter.com「大正ロマン」という言葉が大正時代を美化してるので、大正時代は侵略戦争の上での繁栄だから戦争賛美だというクレーム。最初はその言葉のみの指摘だったけど、それをメーカーが修正したら次はイラストの修正と謝罪の要求。最初の要求を飲んで…

台湾に習って反省していきたい

blog.tinect.jp 「日本人は、そういう難しいことばかりやろうとするから国が凋落したんだよ。苦労をせず儲けるのが商売の基本なのに、日本人は全くわかっていない。」 「日本人は、日本人の強さを全くわかっていない。」 「日本のメーカーは、誰でも作れるよ…

オフィスが必要かどうか

business.nikkeibp.co.jp面白い考えなのでメモしておきたい。ちなみに孫泰蔵さんは、ソフトバンク孫正義の弟でYahooJapanや、古くはラグナロクオンライン、最近はパズドラのガンホーの立ち上げに関わってる。他色々ネット系サービスを展開。 孫泰蔵 - Wikipe…

物やサービスがタダで手に入っても人が働く理由

note.mu前澤さんがいろいろ説明不足な「お金のいらない国」を説いてるので、独自に補足したい。 teruyastar.hatenablog.com詳しくは前に書いてて、ジャックフレスコ氏の動画もあるのだけど、また別の切り口で短く語ろう。実は今現在「お金のいらない国」で働…

群衆がどうやって英知になるか、はたまた狂気と化すか

ncase.meこれ凄く面白い。情報の感染経路コントロールを触れるコンテツにしていて、孤立しててもダメ、つながり過ぎてもダメ、スモールネットワークという人の判断に適した人数と、ネットワーク強度のバランスを考えなければいけない。情報には良いも悪いも…

自社にシェアNo1イメージセンサーを持つ Xperia が、なぜ2年も他社に遅れをとるのだろう?

japanese.engadget.comグループ全体としては上方修正の部門も多く、業績好調といったところです。気になるのはモバイル・コミュニケーション部門の不振。前期に比べて108億円の赤字に転落しており、苦しさが目立つ格好です。 カメライメージセンサーの最大手…

「お金のいらない国」か「格差社会を突き進む財政破綻と貧困」か

ZOZOの前澤社長が言ってた「お金のいらない国」という本を検索するといろいろ出てきたので紹介しておく。 お金のいらない国 お金のいらない国 (2) お金のいらない国〈3〉病院の役割は? お金のいらない国〈4〉学校は?教育は? 作者の小さな演劇が動画に上がっ…

サボる人や頭の悪い人をバスに乗せていいのか?

withnews.jp 前澤社長には共感するポイントが多くて、例えば 「そもそも、貸したお金なんてかえって来なくて当たり前じゃないですか。だから、『貸してくれ』って頼まれても、返ってこなくて良い金額くらいしか貸しませんし、お金が返って来なくても関係性が…

プランAとプランBがぶつかったときにバランスをとるプランC

www.footballista.jp 「プランAとプランBの意見があるところに、ハリルさんはプランCを提示できなかった」この回答が実に柴崎らしい。AとBの意見がぶつかった時、どちらかに偏ったポジションを取らない。プランCを見出し、バランスを取る。何がきても、どん…

なぜふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込める人が少ないのか

blog.tinect.jpプロジェクトマネージャーの話らしく、抽象的な課題を具体的に落とし込むことができればそれだけで食っていける。転職の際はそこを強くアピールしたほうがいい。その能力を積むには実践と経験しかない。それはそのとおりかと。でもこの記事に…

「お金は使えば使うほど増える」の意味を考える

r25.jpとても貴重なインタビュー。ただ、「使えば 使うほど 増えるよ」でまとめられてるが、このまとめじゃ伝わらないと思う。話がお金以外の多岐に渡ってるので大事な所が埋もれやすい印象。もうちょっと強調したほうがいいと思うので記録しておく。 お金は…

元スクエニCEO和田さんの話が面白い

そろそろ語ろうか(其の壱)こういう内情からみた話は、10数年後あたりにこっそり語られるんですが、離脱数ヶ月で記憶が風化しないうちに語られるのはありがたい。和田さんは特にメディアに露出してたイメージもないので、証券会社からきたゲーム好きのおっ…

石原恒和の仕事の流儀

これ面白かった。 石原恒和(2013年10月28日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 http://www.nhk.or.jp/professional/2013/1028/index.html#b_cast ポケモンのプロデューサー。 開発はゲームフリークだが、株式会社ポケモンでゲ…

「社員が社員に給与を分け与える評価システム」を考えてみた

(簡潔に無借金経営で、ちゃんと給料払える利益出てるとして) まず、会社の利益から30%ほど資本金に回す。 次のプロジェクトの勝負とかもありますしね。 で、仮に残りの70%を社員給与に分割していく。 いわゆる業績連動給与。 それを今まで払ってた100とした…

Apple と日本の家電メーカーのデザインの違いを考える

日本の電気メーカーが iphone作れない理由:外資の人から見た視点 - Togetter http://togetter.com/li/193059 製品を薄く、軽く、そしてこれまでにあるのを付け加えるのは楽。 言ったら悪いけど、無難。 バカにでもできる製品開発。 だから、みんなそれをや…

人をラベリングで見るな( ゚д゚ )

頭はいい筈なのにデキない新入社員をどうするか真剣に悩んだ。 http://anond.hatelabo.jp/20101104205832 「あいつは頭は良いけどバカなんだよな」と言われる若手社員 http://anond.hatelabo.jp/20101104194834 あー・・・。この増田見て、イヤーな記憶を思い出…

甲子園・興南連覇の秘密

という番組がNHKでやってまして なにせ沖縄勢初優勝、 加えて春夏初連覇の快挙を、 就任3年目の我喜屋監督率いる興南高校が達成し、 しかもそれが運だけではなく走攻守そろったチームの完成度で 圧倒的な差(13-1)をつけた決勝戦でもあったので、 いったいど…

ソニーの話

最近ホットエントリーでソニーの話が面白いです。 その感想。 Life is beautiful: Appleの時価総額がついにMicrosoftを抜くかも知れないという話 http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/apple%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BE%A1%E7%B7%8F%E9%A1%8D%E3%81%8C%E3%81…

カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術

ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-1da9.html いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、 修羅場…