teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

ソニーの話

最近ホットエントリーでソニーの話が面白いです。
その感想。

Life is beautiful: Appleの時価総額がついにMicrosoftを抜くかも知れないという話
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/apple%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BE%A1%E7%B7%8F%E9%A1%8D%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%ABmicrosoft%E3%82%92%E6%8A%9C%E3%81%8F%E3%81%8B%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A9%B1.html


リーマンショックによる一時的な株価の低迷を除けば、
iPodの成功・iPhoneの成功で、順調に会社を成長させて来たApple。
それと比べるとMicrosoftとSonyの成長が
過去10年間すっかり止まっていることが良く分かる。

ソニー迷走はいかにして起こったか : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6918.html


要因その1 プロプライエタリのフォーマット
要因その2 コミットしたくない
要因その3 傲慢

意訳すると
要因その1 「利用者がコスト増になる独自規格」で囲いすぎ
要因その2 どこで戦うか選択と集中が足りない
要因その3 未来はお客が求めるものじゃなく、ソニーが作るもの。


3番目の傲慢というのは、、まあそれもありかなと。
Appleは超傲慢だし、
プレステシリーズみたいな尖ったハードは
その傲慢さが生み出したところもありますしね。
それ以外の2つですが、


「利用者がコスト増になる独自規格」で囲いすぎ

ソニーの規格ビジネスの戦績は今のところ「14勝10敗」!? :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/01/1410.html


★成功
CD、
8mm/Hi8、
3.5inchFD、
ステレオミニプラグ、
Blu-Ray
(但し、CDはフィリップス、BDはパナ・TDK等複数企業の協力あり)


◎業務用として成功 (民生用としてはいまいち普及せず)
DAT、
βマックス、
DVCAM、
HDV


△やや普及したが、早めに消えた
メモリースティック、
MD、
DVD+R、
DV、
Mini DV


×失敗
MDDATA、
HiMD、
Net MD、
ATRAC3、
Lカセット、
DUAD Type?
UMD、
CCCD、
DDCD-R、
HS(日立、3Mと)


■現在判定中
Felica、
NFC(フィリップスと)、
SACD


Felicaは国内においては成功ですかね?
Edyもスイカもワオンもお財布ケータイも
国内の電子マネーカードはほとんどFelicaなので
お店側は同じ読み取り端末で使えたりしますし。



失敗した独自規格の問題は、買う側が高くつくこと。
競争原理が働かないで特許分高いとか、
他社製品へ使い回しが効かないのも結局高くつくとか、
コビーコントロールCDみたいな
使う側の利便性まで低下するとかいうやつ。

SONY製品一筋のカスタマーでも、
プロプリエタリのフォーマットは頭に来る、
せっかくSONY製品でハッピーなのに
普通より高いソニー公認の空ディスク買わされる度に気分も台無しだ、
ってよく言いますもんね...。

ソニーVSサムスン - toperaの日記
http://d.hatena.ne.jp/topera/20100101/1262336451


ソニーの大賀典雄は、
過去ソニーが優れた製品を次々と開発できた原動力として
次の二点を挙げている。


第一に、

商品企画の段階において標準を独自に定めたこと、

第二に
ものづくりの精神に基づいた優れた技術によるメカトロニクス、

すなわち小型化技術であった


ソニーの小型技術はAppleや他社と比べても
トップクラスのイメージがあります。
またそれに伴うバッテリーの持ちも飛び抜けてたりする。
これで、ユーザーに高くつく独自規格なければ、
全然印象も違う気がするのですが、、


独自規格といえば、そのAppleもたいがいひどいよね?


確かに昔からいろんな独自規格縛りがありますよね。


だからMacはWindowsに負けて
スティーブ・ジョブズは自分の会社を追い出されたのでは?w



ただ、ジョブスが戻ってきてからが昔と違うように思います。
まさかのUNIXベースのOSをもって帰ってきたり、
PowerMacから、Intelに乗り換えたり、
iPodも、初期はMP3がデフォルトでDRMなんかなく
Webkitもオープン化してたり、、、


昔のAppleは
「独自規格ゆえ本体もパーツも高い。そのくせすぐ爆弾がでる」
みたいなイメージだったのが、いまじゃ
「独自規格があってもMacもOSもiPodも安い、そのうえ使いかってもいい」
利用者のことをよく考えてるという、個人的イメージ。


自社の何をクローズドにして*1
何をオープンにするか、
UIデザインにしても、技術仕様にしても
販売する品目に関しても、
あれもこれもなんでもできるような八方美人ではなく
徹底した「選択と集中」が行われてるイメージです。



選択と集中が足りない

ソニーは下手な鉄砲数撃ちゃ当たるじゃないけども、
アレもコレもとりあえず出してみて、
どれが当たるか見るというアプローチなんですね。


例えば「ブラビアリンク」。
ライバルはこれと似た機能を内蔵したテレビを出してますし、
ソニーにも内蔵のあるんでしょうけど、
このテレビに取付けて使うストリーミングメディアボックスは200ドルの別売で、
PS3も別。これなんてPS3に内蔵しちゃった方が買い手も喜ぶと思うんですけどね...


あとは例えば「パーティー自動記念撮影のドック」(149 ドル)なんてのもあります。
みんな酔っ払ってどんちゃん騒ぎの最中に自分だけ撮影班なんてツマンナイ。
このドックにカメラ取付けておけば顔認識と
ソニー独自のスマイルシャッターで浮かれる自分撮りも可能、というものです。


いや〜こういうドックを待っていた!
なのに何故か対応機種はSONYのコンデジ2機種。
どうして? どうしてSONYの全カメラに対応しないんでしょ?


任天堂にゲームでお株を奪われたソニーは、
負けじとPS3向けにもWiiリモコンのクローンを開発しました。


ネットブックが流行ると、
ソニーも性能的に大差ないネットブックを倍のお値段で出し、
発売キャンペーンに何百万ドルか散財後は市場でフェードアウトするに任せました。

伊集院光がラジオで『torne(トルネ)』を語る 「ソニー、あんた本気出しちまいなよ!」 : はちま起稿
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2933745.html


それで最近のソニー製品について思うんだけど。
あまりにソニーの技術力が高すぎるせいだと思うんだけど、
そういう事にすげーなってるから、ソニーに対してなんかもう

「あんた、本気出しちまいなよ!」

って思うのね。
多分あの力を使ってHDDレコーダー作ったら、
恐らく他の全てのHDDレコーダを凌駕した物を作れて
全て駆逐できるものになると思う。


多分トルネ作ってる班は、
これはあくまでPS3だからゲームをやりながらできるって所を残したり、
ソニーにはHDDレコの部門もあるから、
それをトルネで食わないようにしている気がしてならない。


だってトルネはPS3込みで買っても4万ちょいなの。
それを4台買えば4チューナー、外付けHDDも使えるので、
同じ値段のHDDレコに比べて
相当コストパフォーマンス優れてる事になる。
突き詰めていけばまだ部品も減らせるだろうし無敵じゃない?


ソニーのサイバーショットや一眼レフ、
ブロギーみたいな商品でも、同じ事が言えるんだけど、
他の部門と三竦みみたいな状態になってる。


多分ソニーはグループ大きいから、
各部門とバランスとりながらやらないといけない状態なんだと思うんだけど、
全部の部門を連携して、
本気で商品を作っていったら少なくとも、
他の会社は太刀打ちできない技術力を持ってると思うんだ。
昔のウォークマンとソニーレコードの問題で
ipodに出遅れた時もそうだった。
昔はどうだったか知らないけど、

ソニーはもっとグループの連携を強化して、

どんどん物凄いものを作っちゃえばいいじゃないと思って。
99万もするCELLレグザもそう。

ソニーやっちまいなよ!


カプコンの記事で同じ状況ありましたね。

カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20100311/1268260951


それを実現するために竹内氏が繰り出した「必殺技」は、
「開発の1本化」。
7つあった開発部をまず2つに減らし、
最終的には1つにまとめたという。
それ以前は開発部が細かく分かれていたために
情報の共有や人員の融通が滞り、
バケツリレーに例えれば
「バケツを落としまくって会社が水浸しだった」という竹内氏。
それを脱却するために会社の全員が
大きくひとつのチームとして動ける環境を整備した。


~
カプコンがこの新アメーバ経営を導入したのは、
硬直的な組織で経営難に陥った過去があるためだ。
かつては、縦割りの開発部門ごとに主要タイトルを展開する、
いわゆるカンパニー制を採用していた。
その結果「優秀なスタッフの取り合いが起こった」(小田民雄取締役)。
ある部門で人気シリーズを輩出しても、
セクショナリズムの横行で、
ヒットのノウハウを組織全体で共有できなかった。
しだいにソフト事業が不振に陥り、
さらに金融子会社の不良債権処理も重なって、
02年度と03年度は続けて最終赤字に転落している。


ほんと伊集院さんのいうとおりかと。


反例として東芝REGZAが福山雅治効果かトップセールスを記録してますが
僕もTVを選択するときはやはりREGZAを買いました。

【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ HDD500GB内蔵 32H9000
【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ HDD500GB内蔵 32H9000
おすすめ平均
stars黒い部分がしっかり黒い
stars個人用途で最適な機種
starsこのお値段で!
starsamazonでテレビを初めて買いました!
stars簡単すぎて拍子抜けしました。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


僕にとっては福山雅治も画質も関係なかったのですが、
「外付けHDDを追加可能」という1点が何よりも大きい。
理論的にはUSBでつながる
全てのHDDに対応できるとのことで*2
将来的にどんどん安くなる「外付けHDD対応」はコストパフォーマンスが抜群によい。


REGZAと外付けHDDだけで裏番組録画も追っかけ再生もできるので、
5万とか8万とかでHDDレコーダーを買うよりもずっとお得。
いま1.5TB(1500GB)の外付けHDDが1万3千円とか、
僕が買った時よりもすでに半額以下の単価だしw

BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク 1.5TB HD-CL1.5TU2
BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク 1.5TB HD-CL1.5TU2
おすすめ平均
starstorneもらくちん!
starsネットワークHDとして使用しています。
stars問題なし
starsPS3でも使えます
stars外付けハードディスク

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



でもこういう商品の作り方って、
伊集院さんが言うように、
自分たちで作ってる商品と競合してしまうんで
普通ありえないんですよね。
東芝だってVARDIAというHDDレコーダーを販売してますが、、

TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD320GB RD-E305K
TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD320GB RD-E305K
おすすめ平均
stars見たら消すというだけなら

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


当然僕は眼中にありませんでした。
VARDIAは他社のそれと比べても一番安くて、
もうひとつチューナーが増えてさらに裏番組撮るなら
一考の余地もありますが、そこまでTV観るわけでもないので。。


VARDIAを犠牲にしてREGZAでトップを取るのが
正しいか分かりませんが、
VARDIAが競争力もってるわけじゃないので
REGZAに選択集中するのは正解だと思います。


HDDを取り付けられるTVというと
東芝以外に日立もそうなんですが

【エコポイント対象商品】日立 32V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ(250GB HDD内蔵 録画機能付)Wooo L32-WP03
【エコポイント対象商品】日立 32V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ(250GB HDD内蔵 録画機能付)Wooo L32-WP03
日立
売り上げランキング : 13631

おすすめ平均 star
star見て消しなら最高の録画テレビ
star使い勝手が良いです

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


日立は「独自規格のHDDカートリッジ」なので、
これが、汎用の外付けHDDと比べると1GB単価がべらぼうに高いですw
日立でしか売ってませんしね。
自社のHDDレコーダーを食い合う分の利益は
これで確保しようと言うことでしょう。


しかし、TVって10年以上使うつもりでいるんですが、
10年後日立は旧機種のHDDカートリッジを売ってるのでしょうか?
また、10年後の外付けHDDもどきが
20TB、5000円で売ってたとしても
日立は500GBのカートリッジ値段でも据え置きになるかもしれません。
そう考えると、まるで選択肢になりませんでした。


こういうのはソニーだけの問題ではなくて、
各家電メーカーも
自社のどこの強みを生かすか
選択と集中をしなければいけないときなんじゃないでしょうか?
前の記事でカプコンが

われわれは「アクションのカプコン」を選択した

といったり、

120チームとありますが、カプコンの年間発売タイトルは少ないです。
廉価版や携帯アプリを除き、
マルチタイトルを1つと数えると年に10本もないでしょうか?


つまり、120チームの中から浮かび上がってくるタイトルへの選択と集中がすさまじい。

であったりしたように、


これが任天堂でも似たような発言があって

株主・投資家向け情報:2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/091030qa/02.html


岩田:
まず、任天堂の基本的なビジネスの構造ですが、
比較的少ない種類のタイトルで、それを世界中で非常に長い間、
非常に大きな量を売ることによってハード、ソフトを牽引し、
結果、市場を活性化させていくものと思っています。


~
私自身は、いろいろなところで「任天堂は後手に回っているんじゃないか」
というご批判があるのは当然理解しているんですが、一方で、

あらゆるところに先手を打つほど任天堂にリソースはあるのか

と思うわけです。
任天堂は自分の得意なことに集中してやっていませんと、
人数の多い会社ではありませんので、あっちもこっちも、

こういうことがはやりそうだからここに手を打ち、
あそこでこれからはこうだ、という人がいたからそのための準備をし、
なんてことをやっていると、あっという間にパワーが分散してしまいます。

むしろ、「そんなことうまくいくの」と人が思うかもしれないことに、
実はひそかに、しっかりとエネルギーをかけて、
気がついたらそれが化けていたという状況を作るのが私の仕事です。
それを一定以上の打率で成し遂げられていれば任天堂を認めていただけるし、
成し遂げられなければ、「あの時が曲がり角だった」と言われると思うんです。

、、、無借金経営かつ、
純資産が2兆円にとどこうかという会社社長のセリフとは思えないです。
それだけ余裕あったらあれこれ手を出すでしょ普通w
*3


まとめ


ギズモードや伊集院さんの記事で答えは出てますが、

ソニーは部門間がそれぞれの利益を重視する組織から、

選択と集中で特定の部門が不利益を被ったとしても

ユーザーの利益と、利便性をとことん追求するようになれば、、

、、だから、ソニーやっちゃいなってば∠( ゚д゚)/



関連:

Xperia X10が欲しくなくなった5つの不満 - 芝浦が好きなので、ずっとここで暮らすことにしたBlog
http://superrush.blog65.fc2.com/blog-entry-336.html


さらに酷いのが、ソニエリ担当者。


「with Google?正直言いますと、Googleの名前なんて出したくないんですよね」


「HTC?www 知名度が低いからGoogleの看板を使っているんでしょうwww」


「iPhoneと比べて○○。iPhoneと比べて○○。」


特にiPhoneに対して優れている点を強調するのがナンセンス。
マーケットの成熟度の違い、OSの方向性の違いを全く説明しませんでした。


Xperiaのスペックは魅力的だけど、
メーカ側の使い勝手に合わせる「お洒落な文鎮」に興味はありません。


ソニー大好きユーザだけ買えば良いと思います。
辛口でごめんね。だってソニエリの人にムカついたんだもん。

、、やっぱ傲慢かもw


ムズ痒いブログ:刻印 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/51312114.html


俺なんて親父にiPodをプレゼントするとき
「何かメッセージを刻印できますが・・・。」
と店員に言われたので
つい SONY  と入れてもらった。
親父はSONYで28年間勤続して退職で
そのお祝いだったから。

(´;ω;`)ブワッ

*1:AppStoreとか? ユーザーにやさしくなってもパートナー企業にはまだまだ厳しそう

*2:当然東芝がチェックして推奨してるものがいいけど

*3:人数は4000人で、企業規模からすると文字通り桁違いに少ないけどさ、、