teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

伝え方

「会社の決まりだから」を変えていけるシステムはないものだろうか?

techplay.jp 庄司:ただね、僕は最近会社の人間によく言っているんですけど、「会社っていう人格は存在しないからね」って。よく「会社の決まりだから……」とかいうじゃないですか。でも、その「会社の決まり」って、決めた人がどこかにいて、会社そのもので…

新人に何か教えるということ

マネジメントにおける「当事者意識を持て」という言葉の死 | クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ 例えば、(相手が新卒であったとしても)「あなたの考えたとおりに自由にやってみてください」「わからなければ私なりの考えは持っているので聞いてく…

麹町中の取り組みに対して「せやかて工藤」

togetter.comこのまとめが話題なんだけど、東大までつながりやすいエリート公立麹町中学校、それを率いる校長の工藤勇一氏が面白い。「制服着るかどうか服装は生徒会任せ」「テストは2回受けられて良い方を採用」「中間、期末、宿題、固定担任制の廃止」「意…

インターネットをスモールネットワークとして扱うには

ncase.me これ、前もちょっと言及したのだけどスモールネットワークのバランスを自分で取れるといいと思うんだよね。インターネットのソーシャルメディアはあまりに人がつながり過ぎている。 健康的な社会は、グループ内部と、それらの間をほどよくつながれ…

なぜ新人は聞きに来ないのか?

プログラマで、生きている: ググるな危険 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html わたしが新人が検索に頼ってしまうことを危険視するのは、コピペの寄せ集めでもなんとなく動くコードが書けちゃって、それで自分は仕事を達成したと…