teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

マクドナルドから合理的になくなった3つの満足感

マクドナルド、1〜3月期の純利益55%減 既存店不振 :業績ニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL020K6_02052013000000

マクドナルドの迷走ぶりがすごい!高い・遅い・まずいのマクドナルドはなぜ不振なのか : つぶやきかさこ
http://kasakoblog.exblog.jp/20422899/


●不振1:価格ばらばら
●不振2:遅い
●不振3:高い


マクドナルドが復活するには、

1:価格の統一性
地域や時間帯で価格差をつけず、
400〜500円台のセットメニューを増やす。
価格を頻繁に変えず、店頭ではメニューを出し、
ホームページでは値段を掲載する。

2:メニューを減らし、かざすクーポンをやめ、
行列を短くして、客の回転率を上げる。

3:中途半端な期間限定高級路線バーガーはやめ、
チキンタツタ」「てりたま」「月見」「グラコロ」など、
出せば売れる期間限定メニューのみに絞った展開をする。


日本マクドナルド - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89#.E8.B5.A4.E5.AD.97.E8.BB.A2.E8.90.BD.E3.81.A8.E3.83.96.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.89.E5.A4.B1.E5.A2.9C


なんだかんだで
2002年に赤字にまで陥ったマクドナルドを、
2011年の過去最高益まで右肩上がりにもっていった今の社長は
凄いと思うんですけどね。


上の記事で指摘されてる地域別価格は2005年あたりからやってそうで、
個人的にもその頃からもう、モスと変わらない値段だよなあと感じて
それなのに、快進撃を続けるマックすげえとか思ってたので、
震災あたりが外食見直しのきっかけとはいえ、
価格そのものが悪いとは思わないのです。


個人的に思うマクドナルドからなくなった3つの満足感というのは、

1.クォーターパウンダーに取って代わられたメガマック


僕はメガマックのほうが心理的満足感高いんです。
あの見た目の汚さとか、食べにくさこそまさに
キングオブジャンクフードにふさわしい。


合理的に考えたらパウンダーなんですけどね。
同じ肉の量でジューシーな油が逃げにくいからよりおいしいし、
それだけ長く置けて廃棄処理されずにすむし、
すぐ崩れるメガマックより全然食べやすいし、
見た目にも汚くないw

だから普通に考えたら絶対パウンダーが正解なんですけど、、
ジャンクフードとしての満足感はメガマックなんですよねえ。
マクドナルドの戦略スタッフは頭よすぎて合理的に判断しすぎなんじゃないかと。

綺麗な線でうまい絵が必ずしも読者の心を掴むとは限らないって
富士鷹ジュビロも言ってましたよ。

2.メニュー廃止で「いらっしゃいませ」の意味が変わった

メニューがカウンターにあるときの「いらっしゃいませ」は、

「ご来店ありがとうございます。こちらでメニューをご覧ください。」

だったのですが、
カウンターメニューが廃止されてからの「いらっしゃいませ」は、

「さっさっとメニュー決めてこっち来てください。」

に、聞こえるんですよね。

被害妄想?
いやいや、「いらっしゃいませ」と言われて無視するのも失礼でしょ。
お客としてどう反応したらいいんですかね?
そりゃメニューが決まってなければ無視するしか無いんですけど、
礼儀としてなんか気持ち悪いじゃないですか。

じゃあ、店員が「いらっしゃいませ」と言わなければいいのかというと、
それも変なんですよね。
メニューがないというだけで、決まりきった流れが悪くなる。
まあ、いつか慣れるかもしれませんが。


案として、お客さんがメニューをまだ決めてないときは
カウンターレジで待ちながら「いらっしゃいませ」と言わない。
ドリンクの補充とか、他の作業しながらの「いらっしゃいませ」はOK。

カウンターレジ専用に立つときは、
客が入店したら「いらっしゃいませ」とはいわず会釈をして、
客がカウンターに近づいてきた時はじめて「いらっしゃいませ」という。
みたいな距離感を意識するマニュアル整備があれば、
店員から受ける変なプレッシャーが減るかと思うのですが。


3.なくなってしまった、トマト、サラダマリネ


レギュラーメニュー(サンドイッチ) | メニュー情報 | McDonald's Japan
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/regular/index.html

ブレックファストメニュー(サンドイッチ) | メニュー情報 | McDonald's Japan
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/morning/index.html

2013 5/4時点で、トマトが入ったバーガーが無いんですよね。
ごくたまにしか注文しないお気に入りだった朝のサラダ・マリネが、
いつのまにかツナになってるとか暴挙としか思えないw
肉と揚げ物ばっかじゃねえか!!


いや、いいんですよ。
マクドナルドの薄すぎるトマトに何の価値もないです。
あんなの注文するなら同じ価格で
モスバーガーの厚くてうまいトマト食います。
サラダ・マリネにしたって栄養的な価値は元から期待出来ません。
注文数も少ないうえに、原価率も肉やポテトより高いでしょうから
利益にならんでしょう。
合理的に考えたら、マクドナルドにそんなものいらんのです。


でも、ね、、、


体重とか気になるじゃないですか。
ヘルシーなメニューをいちど気にかけるじゃないですか。

その上であえて肉やポテトを選ぶ背徳感があるでしょ!!!

これは、最初から肉しか無いメニューから選ぶのと、
トマトやサラダマリネがあるメニューから選ぶのとでは
あえて選んだという実感が全然違うんですよ。
買わなくても、無駄でも、
そこに存在するだけでマックのメニューグレードは
2段階ぐらい上がって見えるんですよ。

トマトがメニューからなくなるだけで、
3流のパサパサギットリ感が半端ない。

合理的に考えたら無駄でコストもかかるんですけど、
まさに紅一点の飾るための商品として、
あえてジャンクフードに堕ちる背徳感の盛り上げ役としての
トマト達は絶対必要だと思うんです。

4.居心地良すぎる店の改装

4つめは僕の満足感ではなく、はたから見て思うことなんですが。


一部の店舗で、すごくおしゃれというか、
背もたれも高く席がきっちりブース化していて、
居心地がいいんですよね。

そういう店舗はこの数年で2回もモデルチェンジして、
なんだかスタバに近い高級感も漂う。

回転率を上げる前にまず、混雑時以外の時間も
居心地のよさで客を引き付け来客数を上げるのは正解だと思うんですよ。

ただ、ここまでくると
ハンバーガーとポテトを食べる空間として似合わなくなってきてないかな?
と、端から見て思うんですね。

むしろスタバみたいに、コーヒーとアップルパイ頼んで終わりとか
その方が似合うほど、店舗改装やり過ぎちゃったんじゃないかと。
マックのコーヒーとアップルパイじゃ客単価稼げないですよね。


居心地よくすること自体は賛成なんですが、
過去最高益行く少し前ぐらいのバランスが良かったんじゃないかなあ。