teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

西暦、平成、昭和の変換

元号を廃止してほしい  井上晃宏(医師) : アゴラ
http://agora-web.jp/archives/1039603.html


元号は、西暦にくらべると、明らかに使い勝手が劣る。
数年から数十年後とに起点が違う暦など、到底、用をなさない。


元号が使われ続けているために、多くの無駄が生み出されている。
大抵の人の一生は、二つ以上の元号をまたいでしまうので、
生年月日から年齢をすぐに計算することができない。
私は元号と西暦と年齢の対照表を手元に置いて仕事をしている。


たしかにめんどくさいので、廃止とはいわなくても
一切の書類を西暦で統一してほしいところです。


ただいきなりそうもいってられないので、
よく知られる暗算方法をひとつ。


西暦と平成の差は12。

西暦と昭和の差は25。


これを時計の針とか、
逆に88とか、いろんな覚え方があるみたいですが
僕の覚え方は、

西暦に「干支」が宿ると「平成」。

(西洋の読みに12支を足す意味で)


西暦を「四半世紀」振り返ると「昭和」。

(25年引く意味で)


というイメージで覚えてます。


2010年に干支(12)が宿れば平成22年。
逆に昭和から西暦で、
最後の昭和64年を四半世紀(25)を思うと1989年。


みたいな感じで、簡単に暗算できます。
もちろん下2桁だけ見ます。


プラスマイナスを間違えると相当違和感のある数字になるので、
絶対値である12、25だけを
「干支」や「四半世紀」で覚えても暗算には全然問題ないですよ。



ですが、元記事は医師ということで、
もしかして大正や明治生まれの人を観ることも多いかもしれませんね。


なので大正と明治も考えてみました。


西暦と大正の差は11。

ワールドカップ優勝!!

(イレブン大勝、、、イレブンたいしょう、、、11大正)


大正15年にワールドカップ優勝したら、1926年。

西暦と明治の差は33。

3時(3分)のおやつはおあずけ!!

(おやつは明治、、、、)


明治45年に3時(3分)のおやつをおあずけされたら、1912年。

苦しいですか?
時事ネタですか?

でもこれぐらいバカバカしい方が忘れないかもしれません。
発案した僕は恥ずかしさで、きっと一生忘れないでしょう('A`)
みんながもっと恥ずかしいダジャレを考えたら僕は救われます。


ちなみに大正の最後は大正15年。
明治の最後が明治45年です。





念のためことわっておきますが、元号

明治45→大正15→昭和64→平成

ですよ。
生年月日の変換なら
これはとくに覚えなくてもいいでしょうが。



あと小技としてATOK か、無料のGoogleIMEなら変換で
「おととし」→「2008年」→「平成20年」
「去年」→「2009年」→「平成21年」
「今年」→「2010年」→「平成22年」
「来年」→「2011年」→「平成23年」
「再来年」→「2012年」→「平成24年」
「先々月」→「4月」
「先月」→「5月」
「今月」→「6月」→「坤月」
「来月」→「7月」
「再来月」→「8月」
「おととい」→「2010年6月22日」→「平成22年6月22日」
「昨日」→「2010年6月23日」→「平成22年6月23日」
「今日」→「2010年6月24日」→「平成22年6月24日」
「明日」→「2010年6月25日」→「平成22年6月25日」
「明後日」→「2010年6月26日」→「平成22年6月26日」
「今」→「19時23分」→「午後7時23分」*1


という変換もできます。
携帯だと標準でATOK採用されてること多いので
普通に変換できるかも。



とまあ以上なんですが、
おやつでも食べて恥ずかしい方の豆知識は忘れてください。



明治チョコスナックたけのこの里10箱
明治チョコスナックたけのこの里10箱
明治製菓
売り上げランキング : 7953


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

*1:GoogleIMEで確認。ATOKもこれぐらいできたはず。