teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

麻生内閣や小沢民主のより、はるかに強力に日本経済を立て直すと思われる「エンデの遺言」を、小学生にでも分かるように解説してみようと頑張るけど、そもそも幼女はそんなことに興味がないってさ><

麻生内閣小沢民主のより、はるかに強力に日本経済を立て直すと思われる政策を、中学生でも分かるように解説してみる
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081103/p1


それは、
「日銀がお札を印刷しまくって、それで国債を買いまくる。」
という政策です。

、、、、、あ、無理。
小学生がわからない、漢字や人物がいるw
タイトルが釣りとか言われようが、無理なものはむり。
でも書くだけ書く。



ふろむださんは、お金の総量が増えたら
黙って持ってたり国債にしておくと損なので
お金を使わざるをえなくなり、経済が廻るといってます。*1



、、、、たぶんw



僕はゲームのことしか詳しくないので、
経済にはツッコミができず、ただ感心して読んでたのですが、
サスペンダー弾がこれに対して次のエントリーを投げてます。

404 Blog Not Found:貨幣に自由を、by税務署
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51134001.html


こちらに触れる前に、ブコメにあった動画紹介が面白かったので
まずそちらを紹介。
今回動画をたくさん紹介するので、
どれかひとつだけ見るなら、エンデの遺言をオススメ。
D


この動画の主役は「バブルをはじけさせたのは俺だ」と豪語しますw
どこかで絶対はじけるから、これ以上膨らまない早いうちがいいと。



それはさておき、この人も金利下げてお金増やすみたいな
ふろむださんと似たような事を言ってるように見えます。
番組に出てきますが、
こういう経済対策は高校生の教科書にのってるほど
まっとうなことであり、世界の常識だと。


それをしない日銀や政府は、
ほんとの経済音痴か責任逃れとかなんとか。
大蔵省にいたひとのぶっちゃけ話は面白いですが
この国の政府と官僚はどうなってんだ?w





サスペンダーさんの話に戻ります。

ケータイ彼女にもわかるように言い換えると、


結局また金持ちがますます金持ちに


みたいな。


別の言い方をすると、ワーキングプアはムカムカ、
ほとんどの人はムスムス、ふろむださんぐらいでニヤニヤ、
私ぐらいでニコニコ、そして灰色の男たちはウホウホ。
気分の平均はよってムスムス。

そうなんですよね。
ふろむださんは、

日本経済を立て直すと思われる政策

の話をしているのですが、
サスペンダーさんは
「現状のまま経済を回復してもますます格差が広がるよね」
と、*2まったく別のところを問題としてる。



実際こないだまで、「いざなぎ景気超え」とかいわれる
数字上では戦後最大の好景気だったようなんですが、
庶民のみなさんには、まったくそれが実感できず
というか、給与に反映されず、
日本人のほとんど*3はカップラーメンとうまい棒で食いつないでおり
日清食品と、やおきん*4だけが儲かるというおかしな構造になってます。


これはいったいなぜか?*5






日本のバブル景気のときはこうじゃなかったんですよね。
当時のTVを見ると、1億総中流時代とかいって、
女性はみんなTバックをはき、綺麗な左うちわをあおいでました。



じゃあなんで今の女性がTバックとうちわを買えないかというと
トリクルダウン」という奴がおこってないからです。



トリクルダウン」というのは、
お金持ちが儲かったら、その下で働いてる人も
ノーパンシャブシャブに連れて行ってもらえるという仕組みです。



、、、ところがです!!!
なぜか最近はお金持ちが儲かっても
ノーパンシャブシャブへ連れて行ってもらいません!!*6


なんで!!
なんで、、、あのときは連れて行ってくれたのに!!!*7


そのときお金持ちは言いました。
派遣社員に、ノーパンシャブシャブは10年早い!!!!!!」





そう、そうなんです、、、
これが今の現実なのです。。



大きい会社が、大きい会社とどんどんくっついて、
規模が大きくなるにつれ、
偉い人だけでノーパンシャブシャブにいくようになった。。。
悲しいけど、とっても泣きたいけど、これが現実なんです!!




あ、前置き長いですか。
んじゃエンデの遺言を紹介します。
リンク先をどうぞ。

「おかねの革命〜エンデの遺言」シリーズ 1/6 〜根源からお金を問う〜 | 無料動画・おもしろ動画のムービーポータル-AmebaVision[アメーバビジョン]
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=6054E284FEDC3B8F0F28FB84B8CD330C?movie=566211


ドイツの作家でしたっけ。
ミハエルエンデ。



サスペンダーさんの記事にも有名な著書
「MOMO」をのせてます。
サスペンダーさんが言った「灰色の男」とは
この物語に出てくる時間泥棒?*8みたいな奴らしいです。
僕もまだ見てないので今度見ることにします。



さておき上の動画で指摘される問題点は、
金利でふくれあがるお金」です。


このシステムがある以上、
お金持ちに、どんどんお金が集まります。
トップクラスは不況とか、好況とか関係なく増え続けます。



それでトリクルダウンが起こればいいのですけど、
お金持ちが下の人にお金を配るというのは
「ものすごい気前がいい」か、
「システム上そうせざるを得ないとき」だけです。



ここでは「ものすごく気前のいいお金持ち」の話はしません。
まったくあてにできないのでw



んで、バブルのときそれが成り立ってたというのは
日本がかなり社会主義よりな、資本主義だったからと言えるかもしれません。


というのは、ソ連かどっかの人が当時の日本のシステムを見て
「こんな完璧な社会主義はみたことない」という発言を
どっかに残してたと思います。


そして、92年あたり激動の年なんて言われまして、
金融緩和、規制緩和、護送船団、ガラパゴスとか、
そういうのが徐々にとっぱらわれて、
世界資本戦争にいやおうなく参加したわけですね。


内需で充分バブってたのに、それじゃ世界においてかれるよ、、って
開国したように見えるのは何かのデジャヴでしょうか。


世界資本と戦う場合、
資本が大きいほど有利なのであれば
それに合わせて会社は合併もして大きくなりますし、
給料も日本の市場ではなく、
世界市場に合わせて決めていきます。



単純にいうと、
中国の単純労働者が安ければそこが底になって、
労働力を比較されます。



みんな世界基準で評価なんて、
世界がひとつになったようでよかったですねw



なんてのんきなこと言ってられなくて、
この戦いで生き残るために、一億層中流社会は終わりを告げるわけです。

で、今回の一番の問題は、金不足ではなくて、金あまり。
それも余っているのは「大域的」に見た場合で、
局所的には足りてない。


トリクルダウンは実は取り狂うダウンだったという
苛烈で空しいなオチが待っていた。


この「金利」があるかぎり、お金は暴走しつづけます。
商品は動いてないのに、
お金が右から左に動いただけで儲かるというおかしな現象。
いわゆるバブルが定期的に発生です。

金持ちの最大の罪は、お金を使わないこと。

お金持ちの問題は、そういうウソの金利にお金を使って*9
実際の商品*10にお金を使わないことです。


これは、真面目に働いてる人がバカを見るシステム。
お金を動かす人が常に楽をできて、
真面目に働く人は、実際の労働価値の大半を
「お金持ち(会社、個人が借りる金利)」に吸い取られていきます。



こうなると、才能や努力を前提の上でよほどの運がなければ
ハムスターの車輪のおもちゃのように
ずっと必死で回し続け、働きつづけねばいけません。




と、こんなこというと自己責任教*11から
「おまえは日本というラッキーな国で、その運を呼び寄せるほどの自助努力をしたのか?」
なんて言われそうですけど、この記事では全力で無視ですw



記事のブクマから。

これは嘘。金持ちだって現金を手元に大量においている訳じゃない。預金、投資すればそのお金は金持ちの手元を離れ経済圏を回る。ITで金の流れの見える化をする事から始めるべき。有効利用率向上が全体を活性化する


もちろん、どんどん儲かるほうに流れて活性化はするんですよ。
お金持ちはどんどん儲かります。
でもそれは、株や不動産や金融などの話。
お金持ちの間だけ吸い取ってふくれあがって、
一切下に降りてこないお金です。


今だとドバイに結構流れてます。
小学生が「ぼくのかんがえた、みらいとし!!」を地でいくあのドバイです。

D

知ってる限りここが今一番のバブルで、
不動産とか跳ね上がりつづけてるそうです。
動画ではわからないですけど女性はみんなTバックです。


世界的な金融不安も後押しして、どこも儲からないから
ドバイにお金がどんどん集まります。
そこが一番儲かるから。



最初の動画にありました「俺がバブルをつぶしたさん」は、
「ウソの金融は絶対破裂する。これ以上大きくならないうちにやらないといけない」
だったわけですが、これに対してドバイの人は
「ドバイは世界一を更新しつづける、常に世界一だ!」
という、とんでもない政策です。




諸行無常を知らない国なのでしょうか、、、
ドバイにお金が集まるのは、ウソの金融が膨らんでるときだけで
それは世界一の奇妙キテレツな建物が呼び込んでるとも言えます。


もし、ドバイが建築世界一でなくなったら?


当然、お金は次の「世界一儲かるところ」に移動するでしょう。
そのときは、ウソでふくれあがった金融が一気にしぼみ始めます。
別の世界一儲かるところに大きなお金が移動すると、
ドバイの価値は減り始め、連鎖的に膨らんだウソがしぼんでいき
その反動は実際の価値よりも下落させるでしょう。



バブル崩壊というやつです。



そうならないために
「ドバイは世界一を更新しつづける!」
というのが、どれだけリスキーなことか、、、、




仮にドバイを超える儲かりどころが現れてなくても
あのとんでも建築群がたてつづけに3回ぐらい
でかい事故を起こすだけでもバブルははじけかねません。
「俺が買った建物は大丈夫か?」と、
投資家に弱気になられたら終わりだから。。


さすがに世界一の技術も投入してるんだから、
でかい事故というのはないかもしれないですけど。






ここでちょっと考えましょう、

こんな世界はおかしくないですか?

金持ちにどんどんお金が集まって、
真面目に働いてもハム太郎
金持ちが勝手にバブルだ、あぼ〜んだとやっても
格差はどんどん広がっていくばかり。

見ての通り、バブルの規模というのは年々大きくなっている。
次の爆発に耐えられるかどうか。

発展途上国の無茶な政治で、貧富の格差が恐ろしいことになるのは
古代からいろんな例がありましたが、
先進国、特に日本が一度なしとげた総中流社会すら維持できないのは
お金の分配の仕方が異常とも思えます。


オバマ大統領が確定しましたが、
アメリカで奴隷制度が終わったのはいつでしたっけ?


世の中の5%か、1%の人が全てを握り、
のこりの95%から99%がその全ての奴隷にも見えませんか?
仮に医者や、社長が高額所得だったとして
ほんとに幸せそうに働いてますか?


株主や、終わりのない患者にずっと時間を終われてませんか?
それは高給だから奴隷と違うといえますか?



とりあえず誰かリンカーンを生き返らせてください。



もし、先の未来で孫達が幸せに暮らしてたとしたら
今の僕らの時代を愚かなローマ皇帝や、ナポレオンらと
同列に並べるかもしれません。





エンデの話に戻ります。
エンデは、ゲゼルという学者の考えを紹介しました。

お金は老化しないといけない

「マイナスの金利」という考え方です。



今は、プラスの金利のせいでウソの金融がおかしなことになって、
お金持ちだけが儲かり、残りはバカを見ます。
そしてお金がないことによる、無限の不幸があります。



番組で紹介されてるのは、
「月に1%づつ価値が減っていくお金」です。
Amazonからも引用。

お金を銀行に預けると利子が増えるというのが現代の常識だが,
本書では面白い事例が紹介されている。


世界大恐慌直後のオーストリアのある町では,
お金を保有していると1カ月ごとに価値が1%減少するという金融制度を導入し,
経済活動を活性化させたという
(最後は国家権力が制度を廃止させた)。


プラスの利子は短期的な利益に向かい,
マイナスの利子は長期的で
人間の豊かさをもたらす有意義な投資に向かうというのは,
現代社会の中に生きている我々にはなかなか思いつかない発想だ。

1930年代の話。
番組を見ると、実際にその地域の経済も雇用も活性化したとあります。
1年で盛り上がったあと、国家に廃止させられました。


このシステムが素晴らしいのは、
金利が発生しないので金融ではなく、
実際の商品にお金を使おうというところです。
利益はあくまで実際の商取引から発生します。


これは地域での話でしたが、
もし大規模な経済圏に金利がマイナスということは、
株や不動産はよほどの利率でないと、金融取引はできなくなり*12
本来の商取引をたくさん行うことで、利益を確保しなくてはいけません。


ほっとくだけでお金は減っていくので、
お金持ちが儲けたかったら、実際の商取引をこなすか
信用ある人に使ってもらうしかありません。
そこにも金利はなしで信用だけで。




でもこれは本当に成り立つのでしょうか?
ブクマから、

これをやると、賞味期限のない方のお金を全額貯蓄に回し、
賞味期限付きのお金を生活費に回すようになる。
地域振興券の例で、それが証明された。


そうですよね。
仮に世界という国の日本という地域の円に
それを発動したとして、
「じゃあ、貯めるのはドルにしよう」
といわれたらどうするんでしょう?



でも、オーストリアとその地域通貨はその関係でした。
番組で興味深い発言をしてる人がいいました。

このお金は資本家に搾取されない。
使えば使うほど、自分に還ってくる。

実際にオーストリアの一地域でそれを実感できたというなら、
日本円が、内需で激しく廻るという昔のようなことも考えられそうです。


番組ではこういった通貨が、
実際の通貨の何倍もの経済流通効果を上げるとあります。
そりゃ、使わなければ減るのだからガンガン廻るでしょうw
しかも、本物の商取引で。

404 Blog Not Found:貨幣に自由を、by税務署
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51134001.html


具体的な実装はどうするか、というと、例えば還付金口座を作って、
一年後にはその残高が国庫に没収されるという形をとればいい。
実際、こういった「疑似貨幣」はポイントの世界では広く見られる。
Amazonのポイントもそう。

なので今のところこの考えは賛成です。
番組にあったシールやスタンプをお金に張る方法では、
今の時代だとどうにでも偽造*13できて確認が面倒なので、
一度税金で取るなり、電子マネー化するなりが必要。
、、、、そういや、計ったように電子マネーが普及してますね?



他に、
「3代といわず相続税100%かけて、子供に必要以上のお金を残さない」*14
みたいな事は僕も考えたのですが、
これだと、単に会社を引き継ぐとか、バカ息子を重役にするとか
どうにでも法の目を抜けれますよね?
そこはやっぱサスペンダーだなあ。。




さて、僕はこのエンデの遺言を2週間ぐらい前に紹介されて
はじめて知ったので、遺言に対してどうツッコンでいいかわからないのです。


例えば、

「なぜ、国家はマイナス金利の通貨をつぶしたのか?」


番組ではオーストリア以外に
もう一国うまくいったところがあるようなのですが、
それも1年で国家につぶされました。
なぜつぶしたかの説明はありませんでした。



経済がうまくいったのにつぶす?
税金をとれなかったのでしょうか?
それだけなら、税金も納めるシステムにすればいいだけです。
普通に商取引はさみますし。




もうひとつすぐ思いつくのは

「金持ちにとって都合が悪い」


いままでのやり方が通用しなくなるわけですから。
当然反対するでしょう。


でもこれってお金持ちが損をするシステムですかね?


あくまで、仮需が、実需に変わっただけで
株価や金利の相場を読むのと、
実際の商品が売れるのを読むのと、
本質的に変わらない気もするのですが、、、、


仮需ほど、アホな利益は出ないでしょうが
その分実需は、今の金利資本主義よりずっと活発化するとすれば
資本が大きいことの有利はそのままで
かならずしも損するかな?
と思うのです。



それで労働者が不当に絞り上げられるとか、
雪だるま借金という概念もなくなるとすれば
今よりずっと平和で安全で暮らしやすい世の中になりませんかね?*15



とりあえず、世界各地で地域通貨の実験がはじまってます。
ほとんどがマイナス金利ではなく、ゼロ金利というのは
やはり地域規模での偽造管理が難しいからでしょうか?



それでもうまくいくなら、10年ぐらいで世界は変わっていきますかね?
それは幸せでしょうか?



最後の疑問としてはこれ以上人類が発展してもどうすんだ?
って気がしないでもなくて、
この本によれば、人間が消費するほど環境に影響がでるんですよ。

環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks (024))
環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks (024))武田 邦彦

おすすめ平均
stars本書の功罪
stars少なくともゴア氏や山本教授の本よるは良い
stars一筋縄ではいかない環境問題。
stars環境問題について誤った認識を植え付ける危険な本
stars間違いだらけの環境問題

詳しく見る


でもここツッコムと、
そもそも人間の活動がどれだけ、人間にとっての地球環境に
影響を与えているのか?
とか、脱線しまくるのでスルー。
今のところエンデ・ゲゼル支持。


もしかしてもっと偉い人は、
「もっとゆっくり歩こうぜ」という意味で、
多数の貧困者が出ても、
これ以上の経済活性化を避けるのを選んでるのかも、、とか?






まとめの締めはMOMOで。
この話とても面白そうです。
ここのサイトの感想に胸を打たれました。
引用させてもらいます。

灰色の男たち
http://www.waseda.jp/L1-jbk/hyofan/2001momo/206grauen.html


 灰色の男たち。
彼らは、頭のてっぺんからつま先まで、
持ち物も含め何もかもが灰色です。
そして、人々に印象を残さないどころか、後に何も残しません。


ただ、人の心をその人自身よりも深く知っていて、
巧みに心のすきまを作らせ、そこに入り込んでいきます。


そして、一人一人の持つかけがえのない時間を
ただの「モノ」にして、それを人から奪い去っていきます。


 では、彼らはいったい「何」なのでしょう。
ただの「悪者」としてよいものなのでしょうか。


 いえ、彼らは「絶対悪」では決してありません。
なぜなら、人間一人一人の内に必ずひそんでいるものなのですから。


たとえば、物語の最後で破滅の危機に陥った彼らが、
お互いのたばこを奪い合うシーン。
ここでの彼らの行為は、人間のエゴイズムそのものです。
独りだけで生き残っても幸せにはなれないとわかっていても、
保身を優先してしまうのです。


しかし、このような性質は人間なら誰でも持っているものであり、
誰も責めることはできません。


「黒(悪)」でも「白(善)」でもない、
しかし、限りなく黒に近い存在。
それが、「灰色の男たち」なのではないでしょうか。


 彼らは最後に、モモのはたらきによって世界から消え去っていきます。
そして、最後の一人となった灰色の男は、「これでいいんだ」と、
「ゆっくりとうなずきながら」消えていきます。


せかせかと、いつも「何か」にせっつかれて生きていた灰色の男たち。
その彼らに対して、ここで初めて「ゆっくり」という言葉が使われています。


モモによって、「黒」を取り除かれて「白」になって
――すなわち「浄化」されて――
「ゆっくりと」消えていったのではないでしょうか。


その顔には、かすかなほほえみさえ浮かんでいるような、
そんな印象もまたこのシーンから受け取られます。


 「モモ」の世界の灰色の男たちは、すべて消え去りました。
しかし、人間の心の中にいる彼らは、
私たちが生きている限り決して消えることはありません。


いつ、現実にこの物語と同じようなことが起こっても、不思議ではないのです。


あとがきの中で、ホラと思われる人物がこう語っています。「私はいまの話を、将来起こることとしてお話してもよかったんですよ」と。


 今、私たち人間に求められていることは、心の中の灰色の男たちを、
どれだけ「白」に近い状態で保ってゆく事ができるか、
ということなのではないでしょうか。


、、、せかせか時間に追われて生きてますかね?僕。。



ニコニコ動画で楽しそうにバカやってる人たちがいるじゃないですか?
「働いたら負け」とか言ってる人たち。
今の世界じゃ、真理かもしれない^^;



ゆっくり、、ですか。
ゆっくり、歩いてみるかなあ。。。。


D



エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」
エンデの遺言―「根源からお金を問うこと」河邑 厚徳

おすすめ平均
starsお金についてそもそも考えさせられる
stars人間が捕われているもの
stars「お金」の矛盾に対する鋭い指摘
starsマネーゲームに没頭する前に
stars実体のないものの恐ろしさ

詳しく見る



モモ
モモラドスト・ボーケル, ジョン・ヒューストン, ブルーノ・ストリ, レオポルド・トリエステ

おすすめ平均
stars映像化の限界
stars単純で明解
starsエンデファンなら大丈夫

詳しく見る



金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った (5次元文庫 あ 3-1)
金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った (5次元文庫 あ 3-1)安部 芳裕

おすすめ平均
starsあくまで可能性だが
stars世界最高水準の知識の結晶
starsマルクス経済学の亜種
stars世界恐慌的な世の中で
stars私には取っ付きにくかった。

詳しく見る





あ、そうそう。
ゲゼルですが。

シルビオ・ゲゼル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%BC%E3%83%AB


なお、地域通貨との関連で
シルビオ・ゲゼルの名前が話題に出されることが多いが、
ゲゼル自身は地域通貨(正確には国家以外が管理する通貨)
には反対であり、
あくまでも国家が責任を持って管理し
インフレもデフレもなく流通する通貨制度が
彼の理想であったことは指摘しておく必要がある。


、、だそうです。



ん〜〜と、、、頑張れ日本政府w*16

アラブの大富豪 (新潮新書 251)
アラブの大富豪 (新潮新書 251)前田 高行

おすすめ平均
starsイスラムでは利息が禁止されているのか。知らなかった。
starsアラブ初心者に最高の本
stars世界経済を形成する大きな「流れ」
stars内容に雑な所が
starsアラブの脅威がひしひし

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あれ?
ドバイさんちのイスラム教って利息が禁止されてるの?
あれ?w

*1:緩いインフレにするということかな

*2:毎回この親父は話をガッツリすり替えるのですが

*3:僕のまわりの日本人

*4:うまい棒作ってるところ

*5:うまい棒がうまいから

*6:というかあれだ、小学生このブログ見るの禁止な

*7:いや、ほんとお願い、、、、、

*8:奴は大変な物を盗んでいきました。それはあなたの(ry

*9:仮需

*10:実需

*11:って俺呼ばれたけどなw

*12:というか金利のそれは成り立たないか?

*13:消したりはがしたり

*14:身障者とかはある程度例外として

*15:ものすごい適当にいってますけどねw

*16:おれはゆっくりさせてもらう!