teruyastarはかく語りき

TVゲームを例に組織効率や人間関係を考える記事がメインのようだ。あと雑記。

ライブドアの人フレームワーク大好きだなあw

TABLOG:全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50671338.html


これは、私も、まだ、ああでもない、こうでもない、と頭の中で考えている、柔らかい段階のフレームなので、「自分はこう思う!」みたいな、感想、異論、反論をお待ちしています。


自分はこう思う!w


軸足なんてどこに置こうが、
ユーザーが好きに情報量をコントロールできるようこれからも改善していくべき。


それは情報量が多すぎて処理しきれないのを自動で絞るでもいいし
情報が少なすぎるのを補完してくれるでもいいし
都合のいいときだけ1対Nで、
都合のいいときだけN対1になれるでもいい。
ユーザーの時間とそのときの調子に合わせて最適な情報量になるサービスが一番だよ。


だってメディアパワーのおしつけは嫌いだし、
はてブや、LDRの情報量に振り回されるのも嫌だし、
足跡つけたコミュ全員に挨拶しろとか頭おかしいと思うし。

そんなチームにおいて、非常に起こりがちなことなのですが、「ユーザーから要望が多いので・・・」くらいの理由で、何となく良かれと思いながら、ブックマークの非公開機能を追加開発したりするのは、「コンセプトと矛盾する良くないこと」と言ってよいと私は思います。

僕ならそんなコンセプト強化されるより、
使うユーザーが情報量をコントロールできるほうのサービスを選びます。

私が思うに成功しているサービスは、大体一つに軸足を置きながら、もう1つの要素を味付け的に取り込む、といった感じが多いのではないしょうか。


例えば、ヤフーニュースはメディアとしても大成功しながら、記事へのコメント機能では、コミュニティ性を付加しました。「発言小町」は、相談ごとをする人とされる人のコミュニティ要素に軸足を置きながら、主婦層の井戸端会議的な話題にターゲットすることで、それを覗き見したいROMの人にもメディア価値を付与しています。まだまだ成功しているとは、言えませんがlivedoorリーダーでは、ツールに軸足を置きながら、注目フィード・ランキングでは、直近でHOTなフィードは何か?という観点で、メディア価値を出そうともしています。

なんでブックマークの場合は「軸足にもう一つの要素を味付け的に取り込む」にならなくて、ヤフーニュースと、発現小町と、LDRはそうなるんだ?

なぜなら、非公開ブックマークが増えても「Media」としてのサービス価値の向上には、何も貢献しないからです。

だから、ヤフー記事のコメント機能はMedeiaとしてのサービス価値の向上には何も貢献しないし、LDRがメディア価値を出すのはコンセプトぶれないの?
(発現小町はさらにやかましくなるからいいかw)



僕はどれもPVを集めるため、長く使ってもらうため、
4つのサービスがそうやって軸足関係なく改善し続けていくのは
大成功だと思うけどなあ。
どうなのかなあw